海も空もまずまずいい感じだった本日のやんばるです。
==================================
世界で初めて、サンゴの全ゲノムが解読されたんだそう。
沖縄科学技術研究基盤整備機構の発表で、対象サンゴは沖縄周辺の海に生息する『コユビミドリイシ』なんだとか。
発表文を読んでると、ゲノムの解読でまあいろんなことがわかるんだなぁ…てのが素朴な感想。
さらに褐虫藻のゲノム解読にも取り組んでいて、これが進めばサンゴと褐虫藻の共生関係の理解も進み、白化現象の原因解明に役立つと期待されるんだとか。
ってことは白化現象の原因ってまだ解ってなかったってことですか? って素朴な疑問……。
==================================
風は南~南東。晴れたり曇ったり。
〈スズメダイ科ソラスズメダイ亜科ヒレナガスズメダイ属クロスズメダイ(Neoglyphidodon melas) 11年6月22日 沖縄島崎本部ゴリラチョップ〉
画像は幼魚。
まずまずの穏やかな海、そして穏やかな日差し…
って思ってたら、日差しのほうはすぐに強烈な鋭さに……
って感じの本日のやんばるです。
結局のところ、夏全開な感じの週末になってます。
風は西~北西。曇のち晴天。
〈イソギンポ科インドカエルウオ属インドカエルウオ(Atrosalarias fuscus holomelas) 11年6月22日 沖縄島新里〉
画像は幼魚。黄色個体。
成長に伴い黒色になっていくようですが、子供の黄色というと小学生の黄色い帽子が思い浮かびます。
何でもあの帽子、『安全帽』っていって目立つことで通学時の安全を確保するための色らしいですが、この子はどうでしょう?
保護色になってますかねぇ?
迷彩あるいは擬態になってますかねぇ?
目立ってはいるように思えますが…。
台風6号のうねりがまだ残ってる感じのやんばるです。
なんだか6号は、最も近づいてるときより過ぎ去った後のほうが海が荒れたような…。
荒れたっていっても、どうしようもないって程ではなかったですが。
透明度も特に悪くならなかったし、水温も下がらなかったし…。
それはさておき……
うねりで揺れてる魚たちを、こっちも揺れながら観察って感じの本日でした。
風は南西。晴天。
〈スズメダイ科ソラスズメダイ亜科ソラスズメダイ属ナガサキスズメダイ(Pomacentrus nagasakiensis) 11年6月15日 沖縄島新里〉
画像は幼魚。
幼魚の時だけ纏ってるこのブルーの細かな模様が、ホント綺麗ですねぇ。