昨日の雨から一転、本日は気持ちよく晴れたやんばるです。
眩しい青空と凪の海…、気温も夏日でいい感じでした。
明日まではこの天気が続きそう。
その後はまた梅雨に戻りそうな予報です。
風は北東。晴天。
■■
神の依り代となる奉納舞踊では、踊り手は頭部を覆う被り物をしたり、仮面や覆面で顔を覆ったり、厚化粧をしたりして踊るものなのだとか。
これは、日常とは異なる状態を表しているのだそう。
笠を被っても顔が隠れることから、笠を被って踊ることも神の依り代になることを意味することになると考えられているのだとか。
さて、このとき用いられる笠が装飾されている場合、その笠は『花笠』と呼ばれるのだそうです。
また、花笠そのものを神の依り代と見なし、花笠の回りで輪踊りをして悪霊を取り憑かせた後、焼却したり海に流したりして悪霊退散を願う例もあるのだとか。
花笠にはこの手の儀式的イメージはまったくなかったですけど、まあ祭りや芸能関係ですからやっぱりか…って感じも…。
因みに、全国にある花笠のほとんどは笠を生花や造花で装飾したものですが、当地の琉球舞踊の花笠は笠そのものが蓮の花をモチーフにしています。
色は赤と青の二色がメインですが、赤は太陽を、青は海を表しているのだそうです。
■■
さて…
〈ハナガサクラゲ科ハナガサクラゲ属ハナガサクラゲ Olindias formosa 17年4月18日 沖縄島安和グスク〉
何というか、ギミック感を強く感じたり。
カラフルなギアを組み合わせて遊ぶ知育玩具みたいに思えたりして…。
あるいは我が家にはケースが透明なペンダント型の時計があるのですが、それに似たメカニカル感を感じたりも…。
何にしても綺麗ですよね。
学名種小名は『美しい、麗しい』の意。
その通りです。
■■
ところで…
〈同種同個体 同日 同ポイント〉
本種の泳ぎの美しさは花笠踊りに喩えられる……らしいのですが、泳いでいるというか中層を漂っている姿に出会ったことが一度もありません。
今まで出会った個体は、すべて砂底や砂礫底にじっとしている姿ばかり。
どんなときに泳いでいるのでしょうか。
それともただ単に間が悪いだけなのでしょうか…。