Sakana no Sanaka

沖縄本島テキスト系ダイバーの一考察

サンゴ礁分布図(イロワケガラスハゼ)

2008-07-29 19:25:55 | ハゼ科

天気晴朗、されどうねりややあり。ってな感じの沖縄島です。

まあ、台風が残していったものなので、急速に落ち着いていくと思いますが。

==================================

環境省が、人工衛星を使ってアジア・オセアニア地域のサンゴ礁分布図を作る取り組みを始めたそうです。

世界的に減少しているサンゴ礁の保護区の設定や分布域の長期的な変化を知るのに役立てようってことらしいです。

JAXAの地球観測衛星「だいち」の撮影した画像データを使うんだとか。

広範囲に分布するサンゴ礁の全体像を把握するには、人工衛星を利用するのが最適なんだそう。

「だいち」の画像解像度は約10mらしいですけど、どんな分布図ができあがるんでしょうねえ。

今年中に日本周辺、1~2年後にはアジア・オセアニア地域をカバーした分布図の作成予定のようですが、完成したら見てみたいなあ。

==================================

風は強めの南東風。晴天。

080729

〈ハゼ科ハゼ亜科ガラスハゼ属イロワケガラスハゼ(Bryaninops erythrops) 08年6月18日 沖縄島新里〉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8号(チギレフシエラガイ)

2008-07-27 18:25:38 | ウミウシ

週末には近海に台風、ってパターンにすっかりはまってます沖縄島です。

が、特に海況が悪化することもなく、ダイビング的にも問題なく過ごせた週末でした。

8号は7号と似たような道筋でしたが、7号ほどの影響もなかったです。もう沖縄島からは遠ざかってるようですし…。

ここ2~3日、時々断続的に雨が降ったりしてたので、大気は不安定なのかもしれませんが。

風はやや強めの南東風。晴れ、一時雨。

080727

〈カメノコフシエラガイ科シロフシエラガイ属チギレフシエラガイ(Berthella martensi) 08年6月12日 沖縄島真栄田岬〉

チギレフシエラガイは、危機に瀕したとき外套膜を自切するウミウシとして知られてますが、彼にとっての危機的状況ってどんなときなんでしょう?

魚に狙われたときなんでしょうか?

ウミウシが魚についばまれてるシーンを見た記憶ってないんですが。

ひょっとして、岩礁域を移動中にとてもちっちゃな岩のくぼみとかにはまったりとかして、身動きとれなくなって、

「よし、外套膜脱いで脱出!」

とか…。

いや、妄想です……。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い~(ホシススキベラ)

2008-07-24 19:07:17 | ベラ科

昨日できた熱帯低気圧の影響なのか、後半少々波立った本日の沖縄島です。

まあ、本格的な影響は明後日あたりから出そうな予報です。

その頃には台風になってたりするかも、って感じですが…。

水中は変わらず夏全開で、今日のポイントではカレントのおかげもあってジョートーな透明度でした。

特に浅場は水中にまでサンサンと降り注ぐ陽光も加わって、距離感が狂うほど見えすぎてました。

何か魚たちも気持ちよさそうに見えたし…。

あまりにも陸が暑すぎるので、

「スーツ着る必要ないんじゃない」

ってな声も聞かれましたが、いやいやスーツは着てください。

水面付近と水底の温度差が4℃くらいありますから。

水底の27℃がめっちゃ冷たく感じるこの頃です。

風は後半やや強めの北東。晴れ。

080724

〈ベラ科カンムリベラ亜科ススキベラ属ホシススキベラ(Anampses twistii) 08年6月12日 沖縄島真栄田岬〉

画像は幼魚です。

じっくりサンゴの観察してます。って、そんなわけないか…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイバーズハイ?(ハナゴイ)

2008-07-21 18:55:04 | ハタ科

絶品の青空がひろがった本日の沖縄島です。

暦の大暑は明日ですが、いや~もう暑い暑い、暑気持ちいい~。

あまりにも暑くて、あまりにも日が長いので、仕事ダイブのあとにファンダイブしちゃったりして…。

疲労度ピークなのに…。

いや、ピーク通りこしてハイになってるのかも…?

風はゆるい西。快晴。

080721

〈ハタ科ハナダイ亜科ナガハナダイ属ハナゴイ(Pseudanthias pascalus) 08年6月12日 沖縄島真栄田岬〉

画像は幼魚です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7号(カザリサンゴヤドカリ)

2008-07-18 19:31:40 | エビ・カニ類

本日も強すぎる日差しの沖縄島です。

誰かが僕のお願いをきてくれたのか、はたまた張り出してきてる高気圧のおかげか、台風7号は沖縄島からはかなり距離をとって北進しそうです。

欲をいえばもう少し近い進路でも良かったかなあ、なんて思ったりもしますが、まあそれは贅沢ですね。

現時点では、風は強いけれどポイントさえ選べば7号の影響はそんなに感じないような状況です。

明日以降、風は弱まっていき波高も落ちていく予報ですが、それがポイント選択の自由度をひろげてくれるほどかどうかは…、微妙なところです。

風は強い南風。晴れ。

080718

〈ヤドカリ科サンゴヤドカリ属カザリサンゴヤドカリ(Calcinus lineapropodus) 08年6月12日 沖縄島真栄田岬〉

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵みの嵐…になるかな?(フジナミウミウシ)

2008-07-15 18:47:38 | ウミウシ

強めの涼風のおかげで、日陰にいると何とか涼しさを感じられた本日の沖縄島です。

日差しは相変わらずパワフルすぎますが…。

北上中の熱帯低気圧のせいか、はたまた北上する予想の台風7号の影響なのか、明後日あたりから海況が悪化していきそうな予報です。

ただ際限なく上昇し続けてる浅場の水温が落ち着いてくれるならいいかあな、って気もします。

希望を言えば、あんまり近寄りすぎず、海水を適度にかき回してくれるような進路と勢力でお願いしますって感じです。

まあ、誰にお願いするわけにもいきませんが…。

やや強めの北東風。白雲多めの青空。

080715

〈イロウミウシ科コモンウミウシ属フジナミウミウシ(Chromodoris fidelis) 08年6月5日 沖縄島レッドビーチ〉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化過程(カノコウロコウミウシ)

2008-07-12 18:45:33 | ウミウシ

本日は暑い日差しで始まりましたが、昼過ぎに降った強めの雨のおかげで、後半は比較的涼しくなった沖縄島です。

海況はベタ凪~でいい感じです。

==================================

頭の片側に両目があるヒラメやカレイ。俗に左ヒラメに右カレイなんていいますが、生まれたときから両目が片側にあるわけではありません。

誕生時には頭の左右に目があるんですが、成長の過程で一方の目が反対側に移動します。

この移動、段階的な進化過程を再現したものであることが分かったそうです。

アメリカのシカゴにある博物館の研究者が、約5000万年前の化石を調べ、片方の目が移動しかけた状態で成長し終えていることを発見したんだとか。

これまでヒラメ類の進化は、ある時点で突然、頭の片側に両目がある種が出現したという説が有力だったそうですが、この発見でそれが覆されたそう。

今回分析された化石は左目が頭の上側に寄っていたらしですが、どんな生活スタイルだったんでしょうねえ。

==================================

北東のち南東の風。晴れ、一時強雨。

080712

〈カンランウミウシ科キマダラウロコウミウシ属カノコウロコウミウシ(Cyerce kikutarobabai) 08年6月5日 沖縄島レッドビーチ〉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40年ぶりの揺れ(ミヤコウミウシ&ウミウシカクレエビ)

2008-07-09 19:29:51 | ウミウシ

本日は北の風でちょっとは涼しく感じるかもとか思ってたりもしたんですが、夏全開の日差しにはまったく対抗できず、暑~い沖縄島です。

==================================

全国ニュースでもながれてたと思いますが、昨日沖縄本島近海を震源とする地震が発生しました。

本島北部では、40年ぶりに震度4が観測されたそうです。

発生時刻は午後4時42分ですが、ちょうどこの頃本島北部の名護市屋部沖でタコ捕りをしてた漁師の男性が、発生10分ほど前に海鳴りを聞いたんだそう。

水深10メートルほどの海中で、ゴォーっという大きな海鳴りを聞いて怖くなって海から上がったんだとか。

う~ん、そりゃあ怖かったでしょうねえ。地震のときには、水中ではそんな現象が起こったりするんですねえ。

ところで僕はそのとき何してたかというと、ダイビングを終えて帰り道の車中でした。

で、40年ぶりの揺れにはまったく気づきませんでした…。

==================================

ちょっと西によってるかなって感じの北風。空は快晴。

080709a

〈クロシタナシウミウシ科クロシタナシウミウシ属ミヤコウミウシ(Dendrodoris denisoni) 08年6月5日 沖縄島レッドビーチ〉

シャッターをきった瞬間に、『おや』って気づきました。

080709b

〈テナガエビ科カクレエビ亜科ホンカクレエビ属ウミウシカクレエビ(Periclimenes imperator) 08年6月5日 沖縄島レッドビーチ〉

まったく隠れきれてませんが、いいんでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりの費用(ヤライイシモチ)

2008-07-07 18:49:54 | テンジクダイ科

ささのはさ~らさら~♪

星空指数が100なので、綺麗な天の川が見れそうな沖縄島です。

==================================

ひまわり、と言っても花のほうじゃなくて、気象衛星のほうの話。

現在は故障に備えて2基体制で6号と7号が運用されてるひまわりですが、2015年には共に寿命を迎えるそうです。

衛星の製造には5年かかるんだとかで、8号と9号は来年には造り始めないといけないようです。

が、なんと予算調達ができなくて、消滅の危機に直面してるんだとか。

ひまわりを失うと、天気予報の精度が落ちたり、アジア・太平洋域の台風の監視に支障をきたしたり等々のおそれがあるそうで、困ったもんです。

ひまわりは地球温暖化に関する情報も集めてるそうですし…。

僕に財力があれば助けてあげたいんですが、2基で800億必要だそうで……。

まったくもって無理です。

==================================

風は南東。暑すぎる快晴。

080707_2

〈テンジクダイ科テンジクダイ亜科ヤライイシモチ属ヤライイシモチ(Cheilodipterus quinquelineatus) 08年5月29日 沖縄島真栄田岬〉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体感が狂うほど…(リュウグウウミウシ)

2008-07-05 18:13:34 | ウミウシ

強烈を通りこして、凶暴なほどの日差しの沖縄島でございます。

夕刻になってもいっこうに涼しくなりません。暑い…。

最近スコールにも出会ってないんだけど、このままで大丈夫なんだろうか?

水面付近の水温は上がる一方で、潜降して水が冷たく感じる水深で水温を確認すると28℃だったりして…。

なんか体感も狂うほどの状態になってますこの頃です。

風は南。青空にツヤッツヤの白雲。

080705

〈フジタウミウシ科クロスジリュウグウウミウシ亜科リュウグウウミウシ属リュウグウウミウシ(Roboastra gracilis) 08年6月5日 沖縄島レッドビーチ〉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過酷なお仕事(ニセクロスジイソハゼ)

2008-07-03 19:16:36 | ハゼ科

強烈な日差しが続く沖縄島です。

日陰がないと、休憩中に干からびてしまいそうです。

今日行ったビーチポイントで、週末でもないのにけっこう車が止まってるなあって思ったら、ビーチでスチール撮影してました。

2人の水着のお姉さんが、波打ち際でいろんなポーズで撮影されてましたが、なんの撮影だったんだろう?

僕らが日陰で1時間ほどランチ休憩して、さらに80分オーバーのダイブをして上がってきたときも、まだビーチでポーズしてました。

あのお姉さん達過酷な仕事だなあ、なんて思ってみたり…。

相変わらず風は南西風。快晴、空の端っこに積乱雲。

080703

〈ハゼ科ハゼ亜科イソハゼ属ニセクロスジイソハゼ(Eviota cometa) 08年5月29日 沖縄島真栄田岬〉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビーマンタその後(ボンジイボウミウシ)

2008-07-01 20:00:03 | ウミウシ

雷で始まった一日でしたが、雨に出会うこともなく晴天になった沖縄島です。

これで風が東によってくれたらなあ…。って去年の今頃のブログ見たら、同じことぼやいてました。

==================================

地元紙によると、先月の17日に沖縄美ら海水族館で産まれたオニイトマキエイ(マンタ)の赤ちゃんが、先月27日に初めて餌を食べたそうです。

現在ベビーマンタは海上のいけすに移されているらしいですが、10日間何も食べてなかったんですねえ。

マンタは産まれてすぐは母親からもらってる栄養が体内にあって、何も食べる必要ないって話を聞いたことがありますが、10日分ももらってたんですかねえ。

なんにしても、27日午前に飼育係がまいたオキアミを食べたそうです。

このまま順調に育って欲しいなあ。

==================================

風は南西から西。青空に立ち上がる白雲が目立つ空模様。

080701

〈イボウミウシ科タテヒダイボウミウシ属ボンジイボウミウシ(Phyllidia exquisita) 08年5月22日 沖縄島ホーシュー〉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする