Sakana no Sanaka

沖縄本島テキスト系ダイバーの一考察

coral(サンゴトラギス)

2022-08-30 19:30:45 | トラギス科

風は北寄りで極微風。もちろんベタ凪の海況で灼熱~な感じが続いているやんばるです。

そして台風11号。順調に沖縄島に向かっていますが、今日のところは海も陸も台風感は全くなし。

ただ明日の予想波高はのち7メートル……。

そしていったん南に抜けてから週末に再び沖縄島に接近しそうです。

さらにはフィリピンの東の熱帯低気圧が24時間以内に台風へと発達しそう。この台風も沖縄島に接近しそうです。

海が落ち着くまでには、少し時間がかかりそうな感じです。

風は北東から東。晴れ。

■■

『coral』

コーラル……、珊瑚のことですね。

生物としての珊瑚は地球の生態系で重要な役割を担っていますし、それは人間社会にも大きな影響を及ぼしていますよね。

他方、珊瑚は宝石としても古くから知られていて、世界各地で愛されてきたのだとか。

珊瑚は古くからお守りとして伝えられてきた宝石で、ギリシャ神話にもペルセウスとメデューサのエピソードに登場しているのだそう。

コーラルという言葉のルーツも、古代ギリシャ語で珊瑚を意味する『korallion』からだとと言われているのだとか。

古代ローマでも戦いのお守りとして戦士が身につけていたりしたのだそう。また女性や子供が健康のお守りとしてアクセサリーにすることも多かったのだそうです。

日本では珊瑚は仏教の七宝の一つに数えられていたりします。

だから日本でも古くから知られていた宝石でした。それだけではなく日本では汗で変色する珊瑚の性質を利用して、健康状態を調べるという使い方もされていたのだそうです。

珊瑚の『珊』という字は、『海に棲む虫の骨格が集まってできた玉』という意味なのだとか。

そして『瑚』は、『祭祀のときに神様への捧げ物を盛る器』という意味を持っているのだそう。

この辺りもお守りに繋がるように感じたり……。

■■

で、サンゴといえば……

〈トラギス科トラギス属サンゴトラギス Parapercis multiplicata 22年7月14日 沖縄島安和〉

画像はまだ幼い個体。

学名種小名は『多数の襞のある』の意。

襞と言えば衣服の折り目。例えばスカートのプリーツみたいな……。

あるいは衣服の襞のように見えるもの。山の襞や皮膚の襞、心の襞みたいな……。

うーん、心情の機微を感じ取れる子なのでしょうか……。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 管(ヒカリイシモチ) | トップ | Paternity List(クチナガイ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。