*ウサギのお部屋*

日記・レビューなどなど。
最新日記は数日後に非公開にします。

モンゴメリ「エミリー」ブックス

2007年06月25日 | 
可愛いエミリー (新潮文庫)
モンゴメリ,村岡 花子,Lucy Maud Montgomery
新潮社

このアイテムの詳細を見る



エミリーはのぼる (新潮文庫)
モンゴメリ,村岡 花子,Lucy Maud Montgomery
新潮社

このアイテムの詳細を見る



エミリーの求めるもの (新潮文庫)
モンゴメリ,村岡 花子,Lucy Maud Montgomery
新潮社

このアイテムの詳細を見る



「可愛いエミリー(ニュー・ムーンのエミリー)」1923

「エミリーはのぼる」1925

「エミリーの求めるもの」1927



私のいちばん好きな本。

だいたい毎年6月に読んでいる。

だからなんとなく今年も。

エミリーの誕生日が5/19だから、その日に読み始めることが多かったのかも?んで、6月に読み終わる、と。

思い浮かぶのは、高校生になった年の6月、寮のピアノがある部屋で、まだ寒いと思いながら膝を抱えて読んでいる私。

あれから18年か…やれやれ(笑)

今となっては、本当にそんなお部屋があったのかも曖昧な感じ。記憶って不思議。



少女編は、最近やってるアニメの絵を思い浮かべてみた。

けっこう、人物の描写と絵は合ってる。

風の少女、ってのはちょっとどうかと思うけど。



モードの作品を、読んだことないのもいっぱいいろいろ読んできたけど、やっぱりいちばん好き。



エミリーは私、って思える。



それから、子供(ヒロイン)の目線ではわからないところで、大人たちも活き活きと描かれている点にも感服する。

エリザベスみたいな人ってけっこう好きかもw



今回は、2作目がいちばん私の気持ちとリンクしたかな。
私は私なのに、ジミーさんとルースおばさんでこんなに評価が違うなんて、みたいなところとかね(笑)

嵐の夜や、ジョンの小屋の夜の、テディとのあれこれはもちろんよかったし♪

書く者としての思いも、やっぱり共感できるな。
こういう部分は、書く人じゃない人は、どう思って読んでいるんだろうな。



3作め。



いちばん多くの年月について書かれているのに、いちばん量が少ないのもあり、あまり重きを置いてなくて、ここ数年、けっこうさらーっと流して読んでたんだけど、今回、いろんな言葉を注意深く読んだ。



自然の描写が、ここでも素晴らしいなぁーと思った。

心の揺れ動きなんかも、とっても繊細に描いていて、やっぱりすごいなぁーと思った。



毎回思うけど、カーペンター先生の臨終の言葉、これは、私に言ってくれたのだと勝手に思ってるw

今回は特にね♪

批評についても同じことが言える。

同じ作品でも、素晴らしいと言う人も、くだらないと言う人もいる。

ならば、自分の好きなように、自分が納得する形で出すのがいちばんいいじゃないか。



ただ、訳者の最期の訳業であったこともあり、ほとんど直訳みたいな表現が多かったのがとても気になったから、違う人の訳でまた読んでみたいねー。