*ウサギのお部屋*

日記・レビューなどなど。
最新日記は数日後に非公開にします。

松谷みよ子「屋根裏部屋の秘密」

2007年06月27日 | 
屋根裏部屋の秘密 (偕成社文庫)
松谷 みよ子,司 修
偕成社

このアイテムの詳細を見る



1988年

直樹とゆう子の物語

の、全5作品のうちの4作めだった。

あんまり知らなくて、これを最初に読んでしまったよ。

でも、よかったかも。



祖父が亡くなる間際に、別荘の屋根裏部屋にあるもの、ダンボール一式を、孫にまかせる、若い世代にまかせる、という言葉を遺した。

そして夏休み、山荘に来たゆう子は、不思議な夢を見る。中国人の女の子。



次第に、ダンボールの中身がわかってくるにつれて、その女の子は、戦争の犠牲者の一人、とわかってくる。

祖父が戦争中にしていたこととは…

アウシュビッツと同じこと。当時、いくらでも人間は調達できた。その人間たちを「丸太」と呼んで、生体実験に使ったり、無意味に切り刻んで殺したり、ここには書けないくらい残酷なこと。



戦争中の、そのおそるべき生体実験をもとにした成果によって、戦後、医療の分野で大きな利益をあげて、祖父は会社を大きくしていった。



私たちには関係のないこと、って、若い世代は言いたいかもしれない。

でもさ、その成果で作られた薬とかを使ってるんだったら、関係ないわけないよね。



ここで、間違えてはいけないのは、そんなことをした個人個人が責められるものではない、ということ。

だって、反対したところで、殺されるだけだし、別の人材が来るだけだし。

戦争という狂気の中に入ってしまったら、私だってあなただって、こんなことは絶対にしないとは言い切れない。

では、何が私たちを支配していたのか?or支配しているのか?

それは、国家である。



あーあ、こんなことをしておいて、してないって言い張って、また戦争をする国になろうとしているわが国が情けない!

バカすぎる!



このシリーズの、最初の方では、原爆だったり、戦争の被害者である日本、というのが強く出ていたけれど、これの前の作品からは、加害者である日本、というのが色濃く出てくるんだって。

それは作者の認識が変わってきているということ。

日本は日本のアウシュビッツを持っていた、という事実を知ったから。

で、七三一部隊の隊員であった人と知り合ったことで、その事実を深く知るようになった。

そのお話をもとにして書かれたのが、この作品である。



もちろん、松谷みよ子さんの作品なので、小学生くらいから読める文体。

こういうの、子供たちに読んで欲しいわ。

そして、戦争に立ち向かう人間になって欲しい。