そういえば、先週の金曜日はひさびさに外の空気を吸いに、大学時代の友人がやっている真美鳥(いい名前!)というバンドのライブを見てきました。
ボーカルの岩永くんは人としてとても尊敬している魅力的な人物なので前からとても注目してましたが、ライブもすごくよかった。
やっぱ、何事にも熱中して本気でやっている人の作品というものは、心にグッとくるものがあります。
雰囲気だけいい感じのものがこの世にはゴマンとありますし、六本木ヒルズもその典型例のような気がしますが、やはり物事はその中身ですな。箱がよくても中身がよくなけりゃなんにもならん。表参道ヒルズもそうじゃないですか?あそこに言った人は分かると思いますが、結局、中はショッピングモールで店が駄々並びしてるだけで、何の面白みもありゃしない。何度も足を運ぼう。という感じにはなれんと思いますがいかがでせうか。雰囲気がなんとなくいいからなんとなく暇なときに行ってしまうかもしれませんが、行ったから何があるということはありませんな。もう少し箱ものとしては工夫がほしいもんです。
それは脱線しましたが、人も雰囲気より結局中身でしょう。その人自信が持つ魅力があれば、後はどうとでもなる気がします。何をやっていてもね。
とにかく、久しぶりに芸の世界に触れ、すごくいい気分で帰りました。
わしは職業柄、非常に実用的で商業的なことをやっている傾向にあるので、ときにはこういう芸や美のようなものに触れんと頭が馬鹿になりそうな気がします。
いい時でした。ほんものに触れるのは大事ね。
ボーカルの岩永くんは人としてとても尊敬している魅力的な人物なので前からとても注目してましたが、ライブもすごくよかった。
やっぱ、何事にも熱中して本気でやっている人の作品というものは、心にグッとくるものがあります。
雰囲気だけいい感じのものがこの世にはゴマンとありますし、六本木ヒルズもその典型例のような気がしますが、やはり物事はその中身ですな。箱がよくても中身がよくなけりゃなんにもならん。表参道ヒルズもそうじゃないですか?あそこに言った人は分かると思いますが、結局、中はショッピングモールで店が駄々並びしてるだけで、何の面白みもありゃしない。何度も足を運ぼう。という感じにはなれんと思いますがいかがでせうか。雰囲気がなんとなくいいからなんとなく暇なときに行ってしまうかもしれませんが、行ったから何があるということはありませんな。もう少し箱ものとしては工夫がほしいもんです。
それは脱線しましたが、人も雰囲気より結局中身でしょう。その人自信が持つ魅力があれば、後はどうとでもなる気がします。何をやっていてもね。
とにかく、久しぶりに芸の世界に触れ、すごくいい気分で帰りました。
わしは職業柄、非常に実用的で商業的なことをやっている傾向にあるので、ときにはこういう芸や美のようなものに触れんと頭が馬鹿になりそうな気がします。
いい時でした。ほんものに触れるのは大事ね。