小泉元首相の発言はブレまくってましたが、人気絶大でした。
ガラリと主張が変化したことで有名な小沢代表は、発言のブレを言うなら、そもそも首相になる資格はありません。
発言にブレを含まない人間など地球上に誰一人存在しません。発言の表面上のブレをいちいち謝罪する鬱陶しい政治家を望んでいる人はいないでしょう。要はマスメディアは気に食わない奴を叩こうと発言のブレを利用しているわけです。
[2月13日追加]
小泉元首相の発言のブレは各所で指摘されています。手元で確認できないので、出典は明らかに出来ませんが。その場しのぎから来るブレが多いタイプだと思います。信念・持論のようなものは変わってないかもしれません。
小沢氏の発言のブレも疑いないです。完全に政権交代・権力闘争が理由でしょう。著書が多くあることもあり、日本一露骨というかブレを探すのが簡単だと思います。多数派工作で妥協を何処からでもするので、ブレざるを得ない。様々な原則を持ち、引き出しが多いので、矛盾をコントロールできてないものと思われます。誰にも出来ないとは思いますけど。
麻生首相に関してあえて書けば、主張・信念は変わらない方だと思います。だから郵政も見直ししたいし、ブレで叩かれることに反発もある。サービス精神かいろいろしゃべるので、政治家なら誰でもあるようなことで叩かれてしまう。残念ながら麻生流は封印して慎重にやらざるを得ないのかもしれません。私は特に問題があると思いません(思っていないから支持します)。
政治家の発言の結果としてのブレなど、発言が多ければ多いほど、行動的であればあるほど、誰でもあります。程度に差はありますが、政治家的な人ほど叩こうと思えば何時でも叩けます。減点法で育っている官僚出身者はブレでは叩きにくいが、踏み込んだ発言が少なく、政治家としての魅力に欠ける場合が多い感じ(新しいことをやろうとしたり、変えようとすれば表面上のブレは必ず出る)です。ブレを叩くというのも、マスメディアにとっては、結果的に発言の慎重さを誘発し、情報が絞られ、自殺行為となりかねません。また、発言の意図・背景などを無視した物事の上っ面をなぞる行為であり、安易で低レベルな攻撃であると言い切れます。
ガラリと主張が変化したことで有名な小沢代表は、発言のブレを言うなら、そもそも首相になる資格はありません。
発言にブレを含まない人間など地球上に誰一人存在しません。発言の表面上のブレをいちいち謝罪する鬱陶しい政治家を望んでいる人はいないでしょう。要はマスメディアは気に食わない奴を叩こうと発言のブレを利用しているわけです。
[2月13日追加]
小泉元首相の発言のブレは各所で指摘されています。手元で確認できないので、出典は明らかに出来ませんが。その場しのぎから来るブレが多いタイプだと思います。信念・持論のようなものは変わってないかもしれません。
小沢氏の発言のブレも疑いないです。完全に政権交代・権力闘争が理由でしょう。著書が多くあることもあり、日本一露骨というかブレを探すのが簡単だと思います。多数派工作で妥協を何処からでもするので、ブレざるを得ない。様々な原則を持ち、引き出しが多いので、矛盾をコントロールできてないものと思われます。誰にも出来ないとは思いますけど。
麻生首相に関してあえて書けば、主張・信念は変わらない方だと思います。だから郵政も見直ししたいし、ブレで叩かれることに反発もある。サービス精神かいろいろしゃべるので、政治家なら誰でもあるようなことで叩かれてしまう。残念ながら麻生流は封印して慎重にやらざるを得ないのかもしれません。私は特に問題があると思いません(思っていないから支持します)。
政治家の発言の結果としてのブレなど、発言が多ければ多いほど、行動的であればあるほど、誰でもあります。程度に差はありますが、政治家的な人ほど叩こうと思えば何時でも叩けます。減点法で育っている官僚出身者はブレでは叩きにくいが、踏み込んだ発言が少なく、政治家としての魅力に欠ける場合が多い感じ(新しいことをやろうとしたり、変えようとすれば表面上のブレは必ず出る)です。ブレを叩くというのも、マスメディアにとっては、結果的に発言の慎重さを誘発し、情報が絞られ、自殺行為となりかねません。また、発言の意図・背景などを無視した物事の上っ面をなぞる行為であり、安易で低レベルな攻撃であると言い切れます。