北方領土の「自由貿易圏」 露、第三国誘致も 実行支配を既成事実化
>北方領土に中国や韓国など第三国の資本が流れ込む事態となれば、日露の領土交渉がいっそう複雑化するのは必至だ。
日本の反発は必至なのに、日本と目と鼻の先の北方領土(だから北海道の属島なのである)に投資して第三国(主に中韓だろう)にどんなメリットがあるのか。
そんな儲かりそうも無い投資をするとすれば、日本に対する嫌がらせとしか思えない。日本が領土を主張するのは、そこが日本の領土だからである。金のためではない。寧ろ北方領土が帰ってきたら出費になることを第三国は知らないとでも言うのだろうか?投資にしては杜撰ではないか。それとも、ロシアが環境整備して有利な案件にするから、中国・韓国は協力しろとでも?そこまでやって日本の反発をくらって引き合うほどのメリットがあるのだろうか。嫌がらせそのものが目的でない限り、メリットなどあるはずもない。
北方領土は他のロシア領から離れた小さな島である。サハリンから統治すること自体が無理なのである。冬にはオホーツク海は氷で閉ざされる。だから始めに日本とロシアは北方領土を日本領と取り決めた。韓国や中国が投資するのは無理があるのであって、北海道(道東)と連携しない限り、ものになるはずがない。韓国や中国から北方領土に行くなら、飛行機しかないということになるが、何本出すのか。北方領土への投資なんて見合うはずがないのであり、ロシアが出血を覚悟してか投資話をプッシュするのは、中韓を騙すつもりか、領土問題で引かないために日本包囲網作りに中韓を巻き込んで国内外にロシアの威信をアピールするつもりかのどちらかだろう。幾ら煽られたところで日本は釣られてはならない。武力で奪還は無理でも、北方領土は日本領ときちんと貫いていけば、苦しくなるのはロシアの方なのだから。
>北方領土に中国や韓国など第三国の資本が流れ込む事態となれば、日露の領土交渉がいっそう複雑化するのは必至だ。
日本の反発は必至なのに、日本と目と鼻の先の北方領土(だから北海道の属島なのである)に投資して第三国(主に中韓だろう)にどんなメリットがあるのか。
そんな儲かりそうも無い投資をするとすれば、日本に対する嫌がらせとしか思えない。日本が領土を主張するのは、そこが日本の領土だからである。金のためではない。寧ろ北方領土が帰ってきたら出費になることを第三国は知らないとでも言うのだろうか?投資にしては杜撰ではないか。それとも、ロシアが環境整備して有利な案件にするから、中国・韓国は協力しろとでも?そこまでやって日本の反発をくらって引き合うほどのメリットがあるのだろうか。嫌がらせそのものが目的でない限り、メリットなどあるはずもない。
北方領土は他のロシア領から離れた小さな島である。サハリンから統治すること自体が無理なのである。冬にはオホーツク海は氷で閉ざされる。だから始めに日本とロシアは北方領土を日本領と取り決めた。韓国や中国が投資するのは無理があるのであって、北海道(道東)と連携しない限り、ものになるはずがない。韓国や中国から北方領土に行くなら、飛行機しかないということになるが、何本出すのか。北方領土への投資なんて見合うはずがないのであり、ロシアが出血を覚悟してか投資話をプッシュするのは、中韓を騙すつもりか、領土問題で引かないために日本包囲網作りに中韓を巻き込んで国内外にロシアの威信をアピールするつもりかのどちらかだろう。幾ら煽られたところで日本は釣られてはならない。武力で奪還は無理でも、北方領土は日本領ときちんと貫いていけば、苦しくなるのはロシアの方なのだから。