観測にまつわる問題

政治ブログです。「保険」「相続」「国民年金」「AIロボット」「運輸エンタメ長時間労働」「GX」を考察予定。

人事が肝心

2012-12-21 00:55:49 | 日記
文春12月27日号で飯島勲氏が人事に関して厳しいことを言っていた。

野田政権の人事が記憶に新しいが、政治において人事は要と言える。ここ最近では例外的に長期政権だった小泉首相を支えた辣腕秘書の言うことを聞いても損はないはずだ。

ところで財政出動の話だが、物価が上昇して生活が苦しくなるのも、消費税が上がって生活が苦しくなるのも同じだから、それは諦めている(要するにこれまで使い過ぎたということであり、少子高齢化問題を軽視してきた日本の自業自得である)のだが、破綻は避けて欲しいというのが本音。物価を上げるという目標が達成されれば、通常金利が上がる訳で、そうなると、先進国ブッチギリナンバーワンの借金爆弾が爆発するのは必至だと思う。ことによると、日本を破綻させたという決定的な汚名を安倍氏がかぶることになろう。安倍氏が汚名をかぶってもそれが国民のためになるならいいが、一体全体日本国が破綻して誰が得するのだろうか。