MSN産経ニュース(八ツ場ダム問題 中止表明の前原国交相、23日現地入り)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090918/stt0909182254029-n1.htm
>前原国交相は17日の就任会見で「(八ツ場ダム中止は)河川行政、公共事業の見直しの入り口。小さなところで損得を議論しているのではない」と明言。中止で逆に費用が膨らんでも方針に変更がないことのほかに、建設中や計画段階の全国143のダム事業見直しも示唆した。
見直しはいいことだと思うのですが、費用の問題が小さいとはこれ如何に(何のために見直しするのでしょう)。民主党の軽率な作戦ミスだと思います。水不足の問題など、メリットも十分考えてほしいところです。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090918/stt0909182254029-n1.htm
>前原国交相は17日の就任会見で「(八ツ場ダム中止は)河川行政、公共事業の見直しの入り口。小さなところで損得を議論しているのではない」と明言。中止で逆に費用が膨らんでも方針に変更がないことのほかに、建設中や計画段階の全国143のダム事業見直しも示唆した。
見直しはいいことだと思うのですが、費用の問題が小さいとはこれ如何に(何のために見直しするのでしょう)。民主党の軽率な作戦ミスだと思います。水不足の問題など、メリットも十分考えてほしいところです。