トランプが現実主義になると見ていた人は多い(それは実現可能ではないので)と思いますが、トランプは予想を裏切って、公約を着実に実行に移しています。公約の実現は政治家の責務ですが、当選のため、実現不可能な公約を掲げるという誘惑は普遍的にあって、トランプはその罠に嵌まっているように見えます。トランプは大統領選に出るだけあって、政治に関心も有るし知識もあると思いますが、やはりインサイダーの経験があるとないとでは違います。トランプだって、ビジネス実務について、門外漢が語ることに違和感はあるはずです。アウトサイダーの方が良く見えることはあると思いますが、それを活かすにはインサイダーの経験も必要だと思います。トランプは同じ話は聞きたくないと思いますが、新しい話なら聞ける人だと思います。政治家になったらこんなことがある、大統領になったらこんなことがあるといった話を誰かしてみるといいのではないでしょうか?ブッシュと仲が悪いなら、議院内閣制の首相にはなりますが、安部首相でもいいかもしれません。メディアの一方的報道・切り取りはクソだよなっていう話で盛り上がれるかもしれんでしょう。野党はクソだぜ、こんなことをやってくるぜって教えられるかもしれませんし。ツイッターはこんなにいいことがあるって教えてもらえるかもしれません。
最新の画像[もっと見る]
- 子供とコロナ(追記:ファクターX=イソフラボン仮説) 3年前
- 東京の人流を止めるべし 4年前
- リニアで提訴と路線変更を 4年前
- 台湾はロックダウンで復活する 4年前
- 危機時に数を増やす 4年前
- 地裁の迷判決(同性婚訴訟) 4年前
- 抗堪性の強化と反撃力の整備 4年前
- 志位委員長の嘘とは 4年前
- ワクチン後進国日本とマスコミの炎上商法 4年前
- 労働分配率に関して 4年前