MSN産経ニュース(捕鯨船薬品投入は「うそ」)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100213/amr1002132111007-n1.htm
>「シー・シェパード」は12日、日本の調査捕鯨船団の乗組員が南極海で催涙スプレーのようなものを発射する動画をウェブサイト上に公開
FBI監視下の海賊気取りSS様に、我らが調査捕鯨船団が催涙スプレーを発射したようです。しつこいストーカーに対する自衛のための相応の反撃だと思いますが、被害が出るとややこしいので、やってるなら止めた方が良いでしょう。ただし、日本の攻撃は空砲であるようなので、そうなら一見にも分かりやすくアピールした方が良いと思います。
>日本の水産庁が「同団体の抗議船が捕鯨船団に薬品を投げ入れて乗組員を負傷させた」と発表したとする一部メディア報道(SSサイトを確認しましたが日本鯨類研究所のことのようです)について、「うそ」だとして日本政府に謝罪を求めた。
財団法人日本鯨類研究所 平成22年2月12日 反捕鯨団体シーシェパードによる妨害活動 (第12報)には「ボートはさらにSM2に対して酪酸弾を撃ち込み、23:00SS活動家らの不法侵入を警戒していたSM2乗組員3名が、顔面や眼に酪酸の飛沫を浴びて船内で手当てを受けた。」とあります。2月11日の攻撃に対する声明であるようなので、SSサイトの指摘はこれでしょう。これからは浴びたところも撮っとけということでしょうか。
ところで、SSサイトに日本サイトもあった(現時点でこの記事は扱っていない)ので、ツッコミどころ満載でしたが、一部からかっておきましょう。
>我々は、日本やノルウェーの捕鯨に抗議しているわけではないのです。シーシェパードは、国際自然保護法で定義された「違法な捕鯨活動」に反対しています。
少なくともIWCには認められていますが何か。IWCそのものに抗議でもすれば?また、FBIも認める無法ものが、違法云々を言うとは笑わせる。その暴力的抗議活動(抗議団体じゃないって言ってたような気もしますが)はビデオに撮られているのも間違いないところです。
>我々は「人間の欲望を満たし、更なる豊かさを追求する」行為自体に疑問を抱いています。
リッチスタンでも襲撃して、ガードマンと闘えば?その前にFBIに捕まるでしょうが。いやに可愛いことを言う海賊ですね。
>シーシェパードは特定の国や文化を否定しているのではありません。
捕鯨は日本の文化のひとつです。イルカ漁も同じです。明らかに特定の文化を否定しています。
・・・しかし、シーシェパードは調べれば調べるほどロクでもない組織ですね。あんまり相手にしない方がいいのかもしれません。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100213/amr1002132111007-n1.htm
>「シー・シェパード」は12日、日本の調査捕鯨船団の乗組員が南極海で催涙スプレーのようなものを発射する動画をウェブサイト上に公開
FBI監視下の海賊気取りSS様に、我らが調査捕鯨船団が催涙スプレーを発射したようです。しつこいストーカーに対する自衛のための相応の反撃だと思いますが、被害が出るとややこしいので、やってるなら止めた方が良いでしょう。ただし、日本の攻撃は空砲であるようなので、そうなら一見にも分かりやすくアピールした方が良いと思います。
>日本の水産庁が「同団体の抗議船が捕鯨船団に薬品を投げ入れて乗組員を負傷させた」と発表したとする一部メディア報道(SSサイトを確認しましたが日本鯨類研究所のことのようです)について、「うそ」だとして日本政府に謝罪を求めた。
財団法人日本鯨類研究所 平成22年2月12日 反捕鯨団体シーシェパードによる妨害活動 (第12報)には「ボートはさらにSM2に対して酪酸弾を撃ち込み、23:00SS活動家らの不法侵入を警戒していたSM2乗組員3名が、顔面や眼に酪酸の飛沫を浴びて船内で手当てを受けた。」とあります。2月11日の攻撃に対する声明であるようなので、SSサイトの指摘はこれでしょう。これからは浴びたところも撮っとけということでしょうか。
ところで、SSサイトに日本サイトもあった(現時点でこの記事は扱っていない)ので、ツッコミどころ満載でしたが、一部からかっておきましょう。
>我々は、日本やノルウェーの捕鯨に抗議しているわけではないのです。シーシェパードは、国際自然保護法で定義された「違法な捕鯨活動」に反対しています。
少なくともIWCには認められていますが何か。IWCそのものに抗議でもすれば?また、FBIも認める無法ものが、違法云々を言うとは笑わせる。その暴力的抗議活動(抗議団体じゃないって言ってたような気もしますが)はビデオに撮られているのも間違いないところです。
>我々は「人間の欲望を満たし、更なる豊かさを追求する」行為自体に疑問を抱いています。
リッチスタンでも襲撃して、ガードマンと闘えば?その前にFBIに捕まるでしょうが。いやに可愛いことを言う海賊ですね。
>シーシェパードは特定の国や文化を否定しているのではありません。
捕鯨は日本の文化のひとつです。イルカ漁も同じです。明らかに特定の文化を否定しています。
・・・しかし、シーシェパードは調べれば調べるほどロクでもない組織ですね。あんまり相手にしない方がいいのかもしれません。