6月24日(土)は当社社員の結婚披露宴が盛大に執り行われました。
社員ですからいつものように今回は新郎の代表者挨拶をさせていただきました。
高知だったのですが、雨が降ってきて近くのホテルへのチェックインにも時間がかかり開始20分前に会場入りし慌ただしくも心を落ち着かせるために、水割り4杯飲んで挨拶に臨みました。
披露宴では新郎新婦が入場し、二人のビデオが流れ引き続き二人が開式の挨拶をして宴が始まりました。
そのトップバッターとして新郎代表者挨拶です。
ここ数年困るのは、若手と直接話をする機会が少ないためなんとなく雰囲気は掴んでいますが、知らない事も多いため何をお祝いの言葉にすればいいのか悩みます。
想い悩みながらちなみに6月24日は何の日か調べてみたら何と!UFOの日だという事が判明しました!
これで挨拶はバッチリやと思い原稿を作りました。
冒頭に
皆さん今日はお二人の結婚披露宴という事はわかりますが、そのほかに今日は何の日か知ってますか?
という問いかけから始め、1947年アメリカの実業家が・・・・・・・・・・・・・・事態を重く見たアメリカ空軍が・・・・・・・・・・・未確認飛行物体の英語単語の頭文字をとってUFOと名付けました。
それからなんと!2001年には格上げされ世界UFOの日になっています。
このような面白い日に結婚披露宴を開催するというアイディアは大したものだ!
流石当社の社員!
という感じで最初に場を盛り上げそれから本題に入っていきました。
一発かましたものですから、全員しっかり聞き入っていただき、途中笑いも取りながら久々に会心の挨拶でした。
このような場で笑いを取るのは非常に難しいのです。
アルコールが入る前で場内は、シ~~~~ンと静まり返ってますし笑いを期待していないからだと思います。
それから良く飲んで楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
また、新郎新婦お二人とも友人代表が素晴らしい挨拶をしてました。
その友人代表挨拶で友人関係やどんなレベルなのかある程度わかるので今回は非常に良かったと思いました。
お二人とも永遠にお幸せに!