三電計装株式会社の社長日記

無線通信分野での事業を通して四国を元気にしたいと思っております。

盆休みが終わりました!

2009-08-17 08:48:55 | Weblog
楽しい楽しい盆休みも終わりました。
私の盆休みは毎年恒例で、親父の実家である愛媛県伊予市の山奥に行きます。
その家は、すでに爺さん婆さんが亡くなっており別荘的になっていまして、山奥なこともあり水は湧き水をタンクで溜めて使用しているため蛇口を捻ると天然水ですし五右衛門風呂もあります。
そこで、毎年墓参りと草かり木で雑草を刈ったり掃除などをしています。
その家から親父が高松を中心に仕事をし家を建ててしまった関係で、私の代までは爺さんが健在の頃はもみすりを手伝ったり、栗や梨の収穫だったり結構行ってましたので馴染みは深いのですが、これから息子の代になっても墓参り等絶やさないようにしたいと思っております。
故郷がある事自体に感謝です。

久々にここで一句

故郷は遠くにありて想うもの
     近くに行けば筋肉痛

さて、とにかく盆休みは終わりました。
当社の決算時期は9月20日です。
残り1月です。
気合を入れなおし、炎&Speedで頑張っていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から盆休みです!

2009-08-11 14:16:55 | Weblog
大手などは既に今週から盆休みとなっており、私の住んでいる高松市内の山の麓は墓地団地となっており今日から早くも墓参りに出かけている方を今朝の通勤から多く見かけました。
昨日は大雨で墓参りが出来なかった方もいたのか朝7時過ぎから早くも路上駐車の車が多くしばらくは渋滞になることもあり、盆休みの日中は家からの移動をためらったりします。
しかし、先祖を敬う気持ちで皆さん墓参りをされていますので墓地山に住んでいる私は仕方ないと思っております。

さて、当社も明日から盆休みとなります。
墓参りされたり、家族で旅行に出かけたりと、社業を忘れ大いに楽しんでいただきたいと思っております。
そんな私は、庭の草かりに始まり、墓参りや家族と楽しいひと時を送れたらと思っております。

ところで、すばらしい友人を持てて良かったと思える事が最近ありました。
大阪の知人が小豆島旅行を計画されたので、小豆島の友人にホテルから観光地や食事どころやイベントなどの情報をお願いしました。
すると、友人(後輩のそうめん屋)は大阪の知人が宿泊しているホテルのフロントに山から取ってきたカブト虫を渡して欲しいとお願いしていました。
大阪の知人や息子さんは大喜びでしたと連絡が入りました。
すばらしい発想とアイディアで人を喜ばすことが出来たそうめん屋の後輩には感謝感激です。
こういうちょっとした気配りが出来る事が非常にすばらしいし、私の知人ということだけでここまでの事をしていただけた友情に感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の朝礼で

2009-08-10 08:41:16 | Weblog
皆さんおはようございます。
毎週月曜日の朝礼は私が司会進行し最後に一言述べています。
今日の一言は、昨日から読み出した本の話です。

北尾吉孝の「何のために働くのか」という本を昨日から読み出しました。
北尾氏は、野村證券で頭角を現し、お世話になった社長が辞めるのを期に、ソフトバンクの孫社長から誘われ10年ほどソフトバンク発展に尽力し、今は独立し証券会社を経営しています。
ライブドアが日本放送株を取得しようとマスコミに向かって騒ぎ立てていた時に、日本放送の救済に乗り出して一躍有名になった方です。
まだ半分しか読んでませんが、人間は何のために働くのかというと、単純に自分自身を磨くため、魂を磨くためだと解いています。
この思想は、松下電器創業者の松下幸之助氏や京セラの稲盛名誉会長などもおっしゃられていたとのこと。
その仕事を通して魂を磨くには、仕事は人と人とで成り立っていますので人間力(学)を勉強しなければならないと。
それには、古典などの歴史書などが非常に参考になるとのこと。
また、自分自身が何なのか分かっている方は非常に少ないので自分自身を見つめて欲しいとも書いてありました。
今週は盆休みがあります。
是非、お墓参りを通して自分の先祖のルーツや何を思って、何をしてきて今の自分までたどり着いてきたのか是非考えて欲しいと締めくくりました。

さて、昨日から大雨が続いてます。
早明浦ダムも貯水率が80%を超え一安心ですが、一部の場所では国道や高速道路の通行止めや床下浸水などの被害が出てきています。
お盆休みを楽しみにしていた方も多いと思われますが、心配ですね。
今朝も携帯電話のメールに、高松市の避難準備情報が発令されたという情報が届きました。
これも温暖化の影響なのか、雨が降らない時は全く降らないし、降り出したら大雨というより洪水です。
人間の思った通りにならないのが自然であり、その自然の恵みの恩恵を最大限受けているのも人間だということは自覚し続けたいと思っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

継続は力なり!

2009-08-07 12:51:45 | Weblog
今朝の新聞では、地球温暖化防止のため京都議定書にて日本はホスト国として、1990年比でCO2を6%減らすと決めたものの実際は、プラス8%ほど増えています。
特に家庭部門にいたっては、41%増と大幅に増えています。
1部屋1台エアコンやパソコンも普及しましたし、テレビの画面もどんどん大型になったり、買い替えの冷蔵庫も大型と家電製品に豊かさを求めていたのかもしれません。
このように大幅に増えたことにより、環境省は、国民一人当たり1日6グラムの排出量を5グラムに減らす運動を展開しています。
具体的にはシャワーを1分短くしたり、車のアイドリングを5分減らしたり、家電の主電源をこまめに切るなど日々の積み重ねが大事だとか。

継続は力なりとも言いますので、我々も何か一つでも良いからできることから始めていきましょう!

と、今日は普通過ぎるくらい普通の日記になってしまいました。
久々にかなりの二日酔いです。
不意に思いましたが俺は死ぬまでに何回二日酔いになるのだろうか?
わけのわからない事を考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメントをしばらく書き込みできるようにしました!

2009-08-06 14:03:19 | Weblog
みなさんコンニチは!
題名の通りこの日記にコメントを書き込めるよう設定しなおしました。
何かご意見ございましたら是非コメントをご利用下さい。

なにげに淋しがりやの私ですから、お叱りのコメントなどが多ければコメント書き込みを出来ないようにしようと思っております。

とにかく是非ご活用下さい。

なお、誰にも知られたくないけど伝えたい場合は、
当社のホームページのお問い合わせフォームからメールして下さい。
直接私のパソコンにメールが届くことになっております。
http://www.sandenkeiso.co.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火

2009-08-06 10:20:49 | Weblog
車のナンバープレートに若干薄い色の付いたカバーをしている車を良く見かけていたが、今朝の新聞では全面禁止になりそうとのこと。
ひき逃げなどの重大事故の場合、容疑者の車を特定しにくくなるといった問題が指摘されており国交省では今秋にも省令を改正し、違反すれば罰金50万が科されることになるとのこと。
個人的には、そのナンバープレートの薄い色のカバー自身があまりお洒落な感じもしませんでしたし、カッコいいとも思いませんでした。
ただ、ナンバープレートに付いた虫は落ちにくいといったことで取り付けていた方もいたのではないかと思われます。
私が20代の頃は、解体屋に行って光るナンバープレートのカバーを付けるのが隠れたお洒落でしたが、どうでもいい方から思ったらどうでもいい話ではありますが・・・・
とにかくお金が無いなりの安い車でも自分なりのお洒落を楽しんでいました。

さて、都会ではこの時期の子どもの楽しみである花火を出来る場所が無くなって来ているとのこと。
特にマンションやアパートなどの集合住宅ではことさら無いので困っているとのこと。
自治会などで花火が出来る時間帯を18時から22時までと定めても時間を守らなかったり、後始末せずゴミを散らかしているごく一部の方の影響で結局全面禁止になる場所が増えているそうです。

しかし何とかできるように再度考えていただきたいものです。
日本国の将来を背負う子どもたちの立場で考えていただいてたとえば、毎週月曜日と水曜日だけOKとかのように事前に自治会で話し合って出来る日程を決めてしまうとか、皆でミニ花火大会的な催し物を自治会で開催するとかを何とか実現して欲しいですね。
花火も子どもの感性も磨く大事な遊びだと思うのですが・・・・

話は変わりますが当社で花火と言えば、大きい商談を受注できるよう
「打上花火を上げたいな~」
と言う場合に使ったりします。
大きな花火を上げられたらそれこそ「やった!」という思いになりますが、日々の線香花火が大事ですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石屋に営業

2009-08-05 11:51:12 | Weblog
友人でもある石屋に営業に出向きました。
営業的な話はかるく済ませて、様々な話題を話し合いました。
彼も2015年までは景気が上向くだろうと言ってましたので、私も40代前半という一番お金を使う人口推移のピークが2015年という以前も日記に書いたことを伝え、どうもいろんな観点から2015年という年が何らかのきっかけになりそうです。
衆議院選挙の話題もしました。
民主党が政権を取ったら高速道路を実質無料化するとぶち上げていますが、四国のような地方の都市では打撃を受けるだろうと。
無料化すれば、現在の土日だけ1000円よりも大きく変化する予感がします。
特に高松は、国の出先や大企業などの支店経済の街ですが、このまま支店を四国内においておく経費よりも、岡山や神戸から燃料代を使ってでも車で四国内を営業活動した方が安いと思われますのでさらに支店が減ってしまうような気がしますし、運送業でも四国内の拠点としている倉庫も必要なくなるのではと思われます。
一方観光面ではそれなりの効果があると思いますが、四国各県でそれぞれちぐはぐに観光施策を打ち出している現状では対した効果が無いのではと疑問視します。
と、このような話をしました。

今日はたまたま新入社員I君の時間が空いていたので一緒に連れて行き車中で話をしていたら、彼は歴史が好きで豊臣秀吉の本を読んで勉強しているとの事。
すばらしい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月に親子フェスタ

2009-08-04 14:53:39 | Weblog
先ほどJCの後輩が来まして、高松JCが主催するかがわ親子フェスタのブース出展に関する説明を受けました。
当社はもちろん太陽光発電をブース出展します。

この親子フェスタの趣旨は、
己主義や利便性の追求により多くのものを失いつつある昨今、今一度日本人としての倫理・道徳観を見つめ直す必要があるのではないでしょうか。
一方、地球上に生きるひとりの人間として、“わたしたちの地球”を次世代に遺していく責務が我々にはあります。 我々を含めた親達がこれらの事を改めて考え、自身の子供達と共に学び、教える。この連鎖によって次世代以降の子孫達へと脈々と受け継いでいく事ができると考えます。
本事業はまちづくり・ひとづくりの事業として、親と子のコミュニケーションに着目し、共に体験し、遊び、語り合う中で「倫理・道徳観の再構築」、「地球環境問題の改善」の普及・啓蒙・実践を行います。その為には我々が学び、その上で私達の「まち」に還元する必要があります。また、高松JC会員に囚われず、行政・各種団体・企業等の皆様との協働による事業展開を行う事で、私達のまち“高松”の底上げにも寄与出来ると考えます。
我々が率先して学び、協働の下で市民の為、そしてまちの為に本事業を開催致します。

とのこと。
さすが私の後輩達です。
この事業の委員長は私が委員長時代のメンバーでそれから3年後立派な委員長として活躍しています。

当日の内容は、
・香川で一番受けたい事業
・ボトルキャップアート
・エコカー展示
・キッズファッションショー
・巨大段ボール遊具
・アンパンマンバス展示
など盛りだくさんです。

開催日 9月12日(土)・13日(日)10:00~17:00
場 所 サンポート高松

当社は、幅5400mmのテント一杯に太陽光発電のパネルや導入事例などを展示し分かり易く太陽光発電の仕組みや補助金情報などをお知らせしようと思っております。
ちょっとまだ先のイベントではありますが、是非ご来場下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農作物に影響?

2009-08-03 10:29:30 | Weblog
皆さんおはようございます。

以前からこの日記に歴史小説や歴史上の人物を勉強したいと書いていましたが、新渡戸稲造の武士道という本を購入し読み出しました。
まだ、1/3ページしか読んでませんし、武士道は1899年頃に出版されたにも関わらず当時の世界の歴史書などを引用しており普通であれば解説文が付くのですがそれもなく、自分的に意味を理解するまでに時間がかかりそうなので何回も読み返そうと思っていますので今途中経過ではありますが、こうだったのでこう思ったなどお伝えすることが出来ません。
しかし、新渡戸稲造先生は、かの有名なBoys, be ambitious!「青年よ大志を抱け!」のクラーク博士が在籍した北海道農学校の2期生として世界的な視野を教えられたのだと思います。
それから、東大に受験して面接官に言った言葉が凄いのです。
「太平洋の橋になりたい!(西洋の思想を日本に伝え、東洋の思想を西洋に伝える橋になる)」
若干10代の若者の言える言葉でしょうか?
今であれば、プロ野球のイチロウやゴルフの石川遼レベルかそれ以上でしょう。

武士道を世に送り出したきっかけは、海外の著名な法学者と接している際、日本の学校では宗教教育が無いのに、どのようにして道徳教育を授けるのか?との問いに即答できませんでした。
そのころの教育には道徳も無く、善悪や正義の観念を形成しているさまざまな要素を分析してみて初めて、そのような観念を吹き込んだものは武士道だったことに気づき執筆されたそうです。
この本は当時の主要な国にも翻訳され、アメリカのルーズベルト大統領も読まれ友人達に配られたそうです。
しっかり読んで心の勉強をしようと思っております。

さて、ようやく晴れ間も見え出し遅い夏本番になりそうです。
7月の梅雨時期が長かったため、農作物に影響が出て野菜が高値で推移しているとニュースで聞きました。
しかし、いつも思うのですが、本当に天候不順により農作物に影響が出たら、その野菜などの作物の収穫が少なく値段が上がるのは当然ですが、スーパーなどの小売店では値段は上がるが作物は当然のようにあります。
これはいったいどういうことか?
不明ですね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする