畑~食卓まで

自家菜園で作った野菜を使って、食べるまでを見せましょう。健康の源は食にあります。

友人の販売品

2013-06-05 10:48:24 | 頑張れ!

    湯布院にある、桑の木が余りにも大きくなりすぎたので、切って貰う事にしました。

    植木屋さんに頼むとかなりの金額になるので、節約した結果、後片付けは自分でする事にしました。

    太い枝は、軽トラと庸者で何とかなりましたが、小枝の整理に戸惑い、小雨の中での作業に疲れた。

 

 

              

     一通り片付いたところで、湯布院町内の友人宅に寄り道しました。

     Oさん達は、わらび餅を製造販売しており、先日より微力ながらお手伝いしたところ、

     福岡の西鉄ストアーに出荷出来る様になりました。

 

          新製品もできたと言う事で、試食させていただきました。一番好きなのはシナモンです。

          抹茶、ココア、黄な粉、がありマダマダ考え中との事。

          洋菓子の様な脂肪も無く、糖、水にもこだわり、御主人がせっせとつくっていました。

 

          ご馳走様でした、疲れた身体にコーヒーとシナモンがとても美味しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張りました。

2013-06-05 10:35:54 | 疲れた~

   天気予報を聞きながら、やっと玉葱の収穫に取り掛かりました。

 

           

    先日行った時には、まだ茎の部分が元気良く立っていましたが、

    暫くすると、こんなに茎が曲がり、 採って下さい

    って言っている様になっていました。

 

       昨年秋の農業祭の時買った苗500本が見事に成長しました。

       一つづつ収穫していく私も、玉葱の苗さんも、頑張りました。 

 

                

         新玉葱の美味しい食べ方に、天ぷらがあります。

       甘くて、香り豊な野菜の生命力を感じる事が出来ますね。

       マクロビでは、ヒゲ根も美味しく頂ける料理方法があるのですが、

       腰が痛く疲れてしまって、、、、、、、、、そんな元気さえありませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする