畑~食卓まで

自家菜園で作った野菜を使って、食べるまでを見せましょう。健康の源は食にあります。

自然が作る

2017-06-04 16:52:12 | おいしい

果物の消毒ナンバーワンは、何と言っても  いちご   だそうです。

普段から野菜、果物の洗浄はホタテ焼成パウダーを使っています。

例え農薬を使っていなくても、水、空気は汚染されています。

水に漬けた途端、変色する水、ごみの様な物が浮かぶ、油の様な物が浮かぶ

こんな状況に驚き、必ず洗浄してから使うようにしています。

 

    綺麗で安い苺を見ると、ツイ誘惑に負けそうになるけれど

    孫ちゃんには我が家の庭になる苺を食べさせています。

 

お金さえ出せば、何でも手に入りますが、健康を無くしては

元も子も有りません。

              

   無農薬、無肥料ですが、とても甘いです。

       虫も食わない食べ物なんて、ぞっとします。

            勿論私、市販の苺大福食べません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供に食べさせたいおやつ

2017-06-04 16:35:06 | 学び

日田市に在る映画館、リベルテに映画を見に行って、ロビーで目に付いた

本があり、(暮らしの手帖社)  うん、この会社なら大丈夫かな  って思い

購入しました。

               

    家に帰り早速作ることに。

    久し振りのオーブン使用、特に蒸すので色々道具を探しながら

    何とか出来上がりました。

    ビッグプリン

 

              

    卵は何時も使っている自然卵、砂糖はキビ糖、

    本当は豆乳にしたかったのですが、今回は仕方なく牛乳にしました。

 

    カラメルもちゃんと作りました。

    しかし、砂糖控えめ

    (キビ糖はミネラル豊富でよいですが、白砂糖の様に甘さが強くない)
  

    香料無し。  市販のプリンに汚染されている孫ちゃんには

    物足りなかった様で、四分の三は私が有難く頂きました。

 

    添加物沢山の食品に馴らされて、本当の味が分からなくなっては困ると

    本当に思いました。

    あまり市販のおやつは食べさててはいないのですが、

    ツイ買ってしまう物は確かにあると、反省しました。

     和菓子は結構作るのですが、洋菓子系は道具が沢山いるので

     面倒に思ってしまい、まあいいか!って許す自分が一番わるい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金時草

2017-06-04 16:16:38 | 植物の効能

四年前に出会ってから、気に入っている野菜です。

別名  水前寺菜

     熊本に住んで居た時にはお目にかかった記憶が全くないのですが

     江津湖周辺で、保存会があるそうな。

     三年前からオークションで苗を購入し育てています。

試しに畑の苗に枯草等をかぶせ、冬越し対策をしたところ、

三本の苗が生き抜いてくれました。

プランターにも植えて部屋の中で冬超しした物の方が残念な事になりました。

 

             

  この様に裏と表の色が違い、茹でると綺麗な紫色になります。

  柔らかいと茎も頂けます。

  私の一番好きな食べ方は、茹でて甘酢で食べる超簡単な物です。

  若干ヌルっとしますが、ヌルヌル系苦手な私でも食べられる位です。

 

      連日の晴天で全く雨が降らないので、苗の生育が今一ですが

      夏の暑さには強い様なので、この様に大きく育つことを願っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする