久し振りに畑に行ってびっくり仰天
草だらけの畑を見て、しばし呆然。
しかし草を刈らなければ、玉ネギが植えられず、、、、、、、
今年は玉ねぎ植えるの止め様か って消極的な考えが
頭を過ります。
草の丈60CM位有り、
根っこが貼りまくっている、雑草の強さに脱帽
久し振りに畑に行ってびっくり仰天
草だらけの畑を見て、しばし呆然。
しかし草を刈らなければ、玉ネギが植えられず、、、、、、、
今年は玉ねぎ植えるの止め様か って消極的な考えが
頭を過ります。
草の丈60CM位有り、
根っこが貼りまくっている、雑草の強さに脱帽
五月の連休中山に行き、植えている山桜桃梅の実を摘んできました。
我が家の実はピンクで見た目綺麗で美味しそうです。
先日半年ぶりに瓶を開け試飲してみましたが、色も綺麗だし
味は当然美味しいです。
そのままロックでも良いし、炭酸で割ると更に美味しいです。
この実は一度小鳥さんのお腹を通った物で無ければ
発芽しないそうなので、苗を買うしか無く毎年こぼれ種が
多く有るのですが買った時のまま二本で頑張ってくれています。
道の駅で買ったマコモ、アッと言う間に食べてしまい
まだまだ食べたい。
もしかしたら?ってネットで調べたら結構ありましたね~ェ
一番近い鹿児島県産の物を選んで送ってもらいました。
玖珠産の物より小ぶりでしたが、
まず天麩羅、味噌汁、炊き込みご飯にして12本はすぐに
食べつくしてしまいました。
季節の野菜だからもう無理でしょうから、来年を楽しみに
待っています。
ちなみに皮は干してお茶にしますから、これは沢山あります。