売っているイチゴは買いません。
農薬の使用量は半端なく多いそうで、また人間の勝手で旬を変えられてしまった
イチゴを食べる氣にはならず、5年ほど自家製イチゴを無農薬、無肥料で育てています。
形の綺麗な物から変な形のものまで色々あり、熟し過ぎたものなども受粉に協力
してくれた虫さんたちのお礼に残し、贅沢にも綺麗な物を頂いています。
何にもしていなくても超美味しいです。
売っているイチゴは買いません。
農薬の使用量は半端なく多いそうで、また人間の勝手で旬を変えられてしまった
イチゴを食べる氣にはならず、5年ほど自家製イチゴを無農薬、無肥料で育てています。
形の綺麗な物から変な形のものまで色々あり、熟し過ぎたものなども受粉に協力
してくれた虫さんたちのお礼に残し、贅沢にも綺麗な物を頂いています。
何にもしていなくても超美味しいです。
ワンコの散歩途中 面白いくらい野草が採取できます。
今日も沢山ヨモギ摘み出来ました。
リードを持ってでの作業なので、自由がセーブされるからでしょうが
ワンコの機嫌が悪いです(^^)
先日採取した八重桜の塩漬け、美味しく出来ました。
淡い色が素敵です。
温かい日が続き大家さんから沢山のタケノコを頂きました。
イノシシの堀残しですが、っと言われましたが立派なタケノコです。
早速大鍋で茹でます。
今夜のおかずは庭で採れたコゴミ、ウドの新芽、アスパラガス の天ぷらです。
明日は茹でたタケノコで、煮物と炊き込みご飯をします。
母が60代後半の頃でしたか、其の頃私たちは北海道恵庭市に住んでいて,
一人で遊びに来たことがありました。
夫を除く5人で、列車に乗って帯広まで行ったことがあります。
駅前にサクランボを売っているおばさんがいて、九州人としては
余りの安さにびっくり!大量に買って帰った記憶があります。
花火大会を楽しみに待っていたら、風向きが悪くて煙しか見えなかった
残念な思い出もあります。
仕事を引退して毎朝の連続ドラマを見るのが楽しみだった母。
これだけだから見せて、っと言う母の願いを 嫌っと断固拒否した
二人の子供。
残念そうに我慢する母に、とても申し訳なく思いました。
私も母と同じような歳となり、連続ドラマを自由に見る事が日課となってしまった。
見始めると次が氣になって、最終回まで見る羽目になるし見逃したら、
その回はどうだったんだろうかと又々氣になるし、、、、、、、
あの時の母の氣持ちを考えると、心から申し訳ないと思います。
子供達はそんな事なんか覚えてもいないでしょうが、
連ドラのドツボにハマった私は、涙さえ出てしまいます。
テレビを見ながらそんな昔の事を思い出しながら目頭がウルウルしてきました。