ラヴリーを探して・・・

ラヴリー:美しい、素晴らしい などの意

いかに楽(ラク)して楽しく遊ぶか。それが私のテーマ。

シマノ・バイカーズフェス

2005-07-25 | MTB(Bike)
国内最大のMTBのイベント「シマノバイカーズフェスティバル」。
今年も、長野県・富士見パノラマスキー場で開催された。

湿気はあったが、気温も涼しくて快適だった。

このイベントの魅力?
あんまり無いけど、強いてあげると出店ブースの多さだろうか。
中には掘り出し物があったりして、友人は500円でサドルを購入した。

まぁ、それぐらいしかパッと思いつかないが、同時期に他に良いレースがないので、なんとなく毎年参加している。

このイベントで一番辛いところは、駐車場問題。

高い料金を払って、駐車場なんかでキャンプするのも絶対に嫌だし、
夜中に来て、近い駐車場を確保するのもバカバカしい。

結局、ギリギリまで家でゆっくりしているので、遠い駐車場しか空いてなく、荷物を担いでトボトボと歩く。
が、会場近くまで来ると、上の駐車場に数台分のスペースがあったので、車を移動する。ラッキー。

最大イベントということもあって、いろんな人が参加している。
たまに、参加者同士の醜い争いを目撃してしまうこともある。

おまけに今回は、スタッフ同士(イベントの)の醜い場面も目撃してしまった。
女性スタッフ VS 警備のおじさん
まぁVSと言うか、一方的に文句を言う女性スタッフ→だまって聞き流すおじさんといった感じだったが。
あの場面では、明らかにおじさんの判断の方が正しいかったよ。>女性スタッフ

とまぁ、イライラさせられることも多少あるなかで、今年はピットがすごく整理されていて過ごしやすかった。
あのアイデアは素晴らしい。本当に快適だった。

あとは、コースをもう少しおもしろいものにしてくれれば・・・。
あれだけの参加人数だと、あれが精一杯なのだろうか。
でも、もう少しなんとかしてほしい。

で、今年の我チーム。参加したのは、4時間エンデューロの男女混合チーム。
表彰台には遠いが、前回のレースから何もトレーニングしていない割には、まずまずの結果だった。

 

レース後、1杯だけ乾杯をしてすぐに撤収した。

さぁ、温泉温泉!

----------

ところで、我チームのマスコットキャラクター。
カウボーイハット(何ガロンかなー)と、首に巻いた水玉のスカーフが決まっている。
カウボーイならぬカウベアー(多分クマ)といったところだろうか。



もう何年も経っているが、このキャラクターの正体を知るものは誰一人いない。
デザインした本人でさえも、詳細はわからない。
名前もない。

・・・ということで、このキャラクターの名前を募集します。
コメント、メール(gooブロガーの方はわかりますよね?)お待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする