立春、暖かい日差しに誘われ福寿草が咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a2/8058c884b72a062457c4945bddc939f0.jpg)
光沢のある鮮やかな黄色、
地面から花だけがパッと起き出したみたい。
光に敏感で、昼間でも陽がかげると花を閉じてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/76/22c010118a5a6a719980ed7083236dbb.jpg)
寒い時期に起きだす福寿草は良く増える強い花です。
花の終わり頃人参のような葉が茂り、夏には落葉してしまいます。
夏は木の下の日陰で休養させます。
我が家はハナミズキの下が心地良いみたいです。
半月以上雨が降らないから、今日はたっぷり水まきをしました。
潤って固い蕾もほころびそうです。
この花をくださったおばあちゃん、元気にしてるかな?