木のまな板が3枚も届きました。

2年前から、大工のAさんに頂いた木のまな板を愛用していました。
「いつでも削り直してあげるよ」と言われていたので、
包丁傷で痛んだまな板のリニューアルをお願いしたのです。
ところが数時間後に「ちょうどいい板があったから新しいの作ってきたよ!」
3枚も作ってくれるなんて・・・前回も2枚いただきお嫁ちゃんと一枚づつ。
中サイズは日常の調理に使いやすいサイズ、お料理の腕が上がりそうです。

一番大きいまな板はパン作りに便利そう。

シュトレン作りにちょうどいいですね。

お嫁ちゃんのまな板も交換時だから3枚目を。
良いですね。刃の当たりが柔らかくって
最近プラステイックのまな板が便利で使いだしたんだけど、
包丁が切れなくなるのは早い
なんで??
当たりが固すぎることに気が付きました。
やはり天然素材は良いですね。
80歳を超えたおじいちゃん、工務店は息子さんに任せてみえますが、
私のまな板はメンテナンス付きでいただきました。
お正月までは傷をつけたくないので、
薄いプラのカットボード敷いて使っています。(笑)