倉吉、白壁土蔵の町はほとんど人影もなく静か、

白い漆喰壁、焼杉の黒壁、赤い屋根、そして真っ青な空。

玉川の流れはよどんでいて、思い描いていたのとはちょっと違うけど、

懐かしさを思う街の風景は素敵です。

1時を過ぎています、街角で地元の奥様に「ランチのおすすめは?」

教えていただいたのは「白壁俱楽部」
旧国立第三銀行の建物、レトロでモダン素敵なお店です。

2階の会議室も見せていただきました。


遅い時間が幸いして、静かなお店でのんびり、

お料理もおいしく、しあわせな時間を過ごさせていただきました。
倉吉は第53代横綱 琴桜の出生地、銅像や記念館があります。

化粧まわしは名峰大山、懐かしい大鵬や柏戸の名前を見つけました。

お店巡りもお客さまがいないと、かえって入りづらいものですね。

静かな街をブラブラ散歩、心がタイムトリップしていきます。
安来から米子、大山と山陰自動車道は車も少なく、最高のドライブコースですね。
何処までも追いかけてくる大山、

海沿いに並ぶ大きな風車、

日本海とは思えない青く澄んだ海(因幡の白兎海岸)


「白兎神社」は縁結びの神社、若い人たちで賑わっていました。


鳥取砂丘はすぐそこ、主人は懐かしい友と待ち合わせです。
学生時代同じアパートに住んだ友と46年ぶりの再会です。
山陰の旅索引へ⇒

白い漆喰壁、焼杉の黒壁、赤い屋根、そして真っ青な空。

玉川の流れはよどんでいて、思い描いていたのとはちょっと違うけど、

懐かしさを思う街の風景は素敵です。

1時を過ぎています、街角で地元の奥様に「ランチのおすすめは?」

教えていただいたのは「白壁俱楽部」
旧国立第三銀行の建物、レトロでモダン素敵なお店です。

2階の会議室も見せていただきました。


遅い時間が幸いして、静かなお店でのんびり、

お料理もおいしく、しあわせな時間を過ごさせていただきました。
倉吉は第53代横綱 琴桜の出生地、銅像や記念館があります。

化粧まわしは名峰大山、懐かしい大鵬や柏戸の名前を見つけました。

お店巡りもお客さまがいないと、かえって入りづらいものですね。

静かな街をブラブラ散歩、心がタイムトリップしていきます。
安来から米子、大山と山陰自動車道は車も少なく、最高のドライブコースですね。
何処までも追いかけてくる大山、

海沿いに並ぶ大きな風車、

日本海とは思えない青く澄んだ海(因幡の白兎海岸)


「白兎神社」は縁結びの神社、若い人たちで賑わっていました。


鳥取砂丘はすぐそこ、主人は懐かしい友と待ち合わせです。
学生時代同じアパートに住んだ友と46年ぶりの再会です。
山陰の旅索引へ⇒