いらっしゃいませ

VolkswagenGolfに乗ってるのりりんのブログへようこそ。 日々のできごと、ねこやいぬの話、美味しい食べ物、さをりを中心とした手作り作品などを載せてます。また、ソウル旅行記には、おすすめの場所・食べ物などをたくさん載せています。

週末岡山旅行 その1

2011-08-02 21:25:52 | 小田和正

7月30日~31日、小田和正さんのコンサート
「KAZUMASA ODA TOUR 2011 どーも どーも その日が来るまで」
岡山公演をメインに週末旅行をしてきました。

初めは、新幹線で行くつもりだったのですが、
Kaさんが「車で行こう!」と提案してくださり、
最初は「いいのかなぁ…?」とちょっと遠慮があったけど、
結局みんな乗せてもらって、行くことになりました。

職場に集まって10時出発!
途中、小谷サービスエリアでお昼ご飯。
いま流行のご当地バーガー
広島菜バンズの和牛バーガーセット(900円)を食べました。
最近のフードコートって、いちいち買った食券を持って行かなくても、
厨房の方では把握できていて、席について待っていたら、
順番に番号を呼ばれるので、
それから注文した物を取りに行けば良いようになっていて、
すごいシステムだなぁと感心しました。
(わたしが遅れているのか?でもSAってほとんど縁がないからねぇ)
番号を呼ぶ女性の「…ど~ぞ~」という声が、
特徴的で、ほんわかしていました。



お肉も広島菜バンズも美味でした~。ポテトはサービスしすぎ(笑)。
多すぎて、全部食べきれませんでした。



さて、だんだん岡山が近づいてきて、どきどき・わくわく。
会場である岡山市総合文化体育館の周辺の駐車場は
すべて予約制で、それ以外の車は一切止められませんという、
少々脅しのようなことがチケットにも書いてあって、
わたしは最初から、予約した駅前のホテルの駐車場に車を止めて、
会場行きの臨時バスで行くつもりでいました。
(臨時バスって混むだろうな~渋滞するだろうな~嫌だな~)
でも、Kaさんの考えは違っていました。
「とりあえず近くまで行って、どんなところか見てみよう!」
わたしは、一旦会場周辺に行って、
また駅前まで帰って、車を置いて、また臨時バスで会場に行くのは、
すごく時間がかかるし、大丈夫なのかなぁと
少々不安(かなり不安?)でした。

ところが、ところが…びっくりな展開でした。

体育館へ近づくと、ツアートランポがずらっと並んでいて、
見ただけでテンションが上がりそうでした。
Seさんとわたしはそこへ下ろしてもらって、
トラックの写真を撮りました。







その間、KaさんとOさんは車で周辺をぐるっと回って、そして帰ってきました。
で、ついでに、すごい情報をキャッチしていたのです。
「2,000円払ったら、駐車場入れてくれるって!」
耳を疑いたくなるくらい、超ラッキーな情報。
だだっ広い臨時駐車場(?)の片隅にあるテントのところで2,000円払ったら、
駐車許可書をくださいました。
なんだ、これなら臨時バスやタクシーで往復するよりよっぽど安上がり。
プロモーターの読みが当たらなかったのか、
駐車場にはかなり余裕があったみたいですね。
ということで、Kaさんのお陰で渋滞にも巻き込まれず、
近いところに駐車でき、ほんとうに楽をさせてもらいました。

早く着いたので、グッズ売り場もほとんど人がいなくて、
お買い物も余裕でした。
(クマとボールペンとハンドタオルを買いました)

しかも体育館の中から、小田さんの歌う声?
結構大きな音で聞こえていました。



(左側にあるテントがグッズ売り場…外なんです。とっても小規模。)

雨雲が垂れ込めて、時々雨も降ってきました。
コンサート終了まで何も食べないとお腹が空きそうなので、
近くにあった喫茶店に入りました。
お店の中のお客さんは、
これから小田さんのコンサートに行く人がほとんどのようで、
大賑わいでした。



お店はご家族でやってらっしゃるようで、大忙しって感じでした。
わたしたちが入った後、ますますお客さんが押し寄せて来て、
席が空かず、諦めて出て行く人も多かったようです。

なかなか、本題に入れないですね。とりあえずここらへんで。

↓ ポチッと応援よろしくお願いします。
blogram投票ボタン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする