ワニペディア
【専門家】
二種類の専門家。
「専門家」という言葉には、二種類の意味がある。
あなたが誰かと話すときには、どっちの「専門家」の話かを、区別しないとうまく噛み合わない。
あなたの話しているのは、
【A】の専門家か、
【B】の専門家か、
それを確認していから、子どもの話をしよう。
【A.】自分の専門性に閉じ籠り、分けて終わり。薬を出して終わり。
「子どもと親の気持ち」は専門外の専門家。
☆ パールバック 『母よ嘆くなかれ』
「奥さんに申し上げますが、お子さんは決して正常にはなりません。
ご自身を欺くことおやめなさい。
お子さんは決してよくならないでしょう。
貴女は私の言うことを聞いていますか。
私にはわかります。
私はこのような子供をたくさんみてきました。
アメリカ人はみんな甘過ぎます。
私は甘くありません。
貴女がどうすればよいかを知るためには、苛酷な方がよいのです。
このお子さんは貴女の全生涯を通じて、貴女の重荷になるでしょう。
その負担に耐える準備をなさい。
このお子さんは決して正確に喋れるようにはならないでしょう。
決して読み書きが出来るようにもならないでしょう。
よくて四才程度以上には成長しないでしょう。
奥さん、準備をなさい。
お子さんが幸福に暮らせるところをお探しなさい。
そして其処にお子さんを置いて、貴女はご自分の生活をなさい。
私は貴女のために本当のことを申し上げているのです。」
私は娘が9才になるまで、私のそばに置きました。
そしてそれから、私は彼女の永遠の家をさがしに出掛けたのです。
◇
【B.】自分の専門性と経験を使って、子どもと家族の日常生活を支える手立てを考える専門家。
☆ ヤーコ・セイックラ 『オープンダイアローグ』 日本評論社
【日常生活のサポートこそが、専門的援助の存在理由である。
日常の言葉で話し、専門的な耳慣れない言葉は避けなければならない。
彼らは生徒・患者・クライエントといった制度的な役割を担ってインタビューを受けているのではない。
彼ら彼女らは自分の人生を生きている人であり、そしてそのような人がたまたま教育や医療の制度や福祉の機関とかかわることになっただけなのだ。】
※(この項目は書きかけです。)
最新の画像もっと見る
最近の「ワニペディア」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ようこそ就園・就学相談会へ(468)
- 就学相談・いろはカルタ(60)
- 手をかすように知恵をかすこと(28)
- 0点でも高校へ(395)
- 手をかりるように知恵をかりること(60)
- 8才の子ども(161)
- 普通学級の介助の専門性(54)
- 医療的ケアと普通学級(90)
- ホームN通信(103)
- 石川憲彦(36)
- 特別支援教育からの転校・転籍(48)
- 分けられること(67)
- ふつう学級の良さは学校を終えてからの方がよくわかる(14)
- 膨大な量の観察学習(32)
- ≪通級≫を考えるために(15)
- 誰かのまなざしを通して人をみること(133)
- この子がさびしくないように(86)
- こだわりの溶ける時間(58)
- 『みつこさんの右手』と三つの守り(21)
- やっちゃんがいく&Naoちゃん+なっち(50)
- 感情の流れをともに生きる(15)
- 自分を支える自分(15)
- こどものことば・こどものこえ・こどものうちゅう(19)
- 受けとめられ体験について(29)
- 関係の自立(28)
- 星になったhide(25)
- トム・キッドウッド(8)
- Halの冒険(56)
- 金曜日は「ものがたり」♪(15)
- 定員内入学拒否という差別(88)
- Niiといっしょ(23)
- フルインクル(45)
- 無条件の肯定的態度と相互性・応答性のある暮らし(26)
- ワニペディア(14)
- 新しい能力(28)
- みっけ(6)
- ワニなつ(351)
- 本のノート(59)
バックナンバー
人気記事