【報告】
昨日、某国大使館に行ってきました。
11時に行って、終わったのが18時近く…。
大使館にいるあいだ、ずっとHEROのキムタク気分を楽しんだ。
わからない言葉が飛び交うなか、
「大使館はだめだぞ~~~」
「大使館だけは絶対にだめだぞ~」
という映画のセリフが頭の中をかけめぐった。
5時を過ぎると入口も閉められ、
誰もいない待合室で待たされている間、
「あの人、拳銃持ってるよね」
「撃たれたらどうしよ」
「このまま羽田から飛行機に乗せられたらどうする?」
…と言いながら遊んでいた。
結論からいうと、話はいい方向へ(^^)v
母子ともに「無国籍」という状態が、なんとか解決できそうです。
母はまもなく21。
子どもは2才半になり、かなりおしゃべりで超かわいい女の子。
婚姻届と出生届がどちらも「不受理」と言われてから二年半…。
ようやく一歩目が踏み出せました。
その一歩目が動いたのは、「国籍」がちゃんとある「祖母」さんが一緒に大使館に行ってくれたこと。
でも、その「祖母」さんは、パスポートを長いあいだ更新していなかったのと、在留資格の期限が切れていて、いわゆる不法滞在の状態。
だから、その問題を解決してはじめて、21年前に届けなければいけなかった出生届が受理され、21年間の空白の「母」の経歴が証明されることになる。
そこから、ようやく2才半の子どもの出生届が受理される…という展開になるのだと思う。
その上で、日本の市役所に行って、改めて子どもの「日本の国籍」を取る手続きをしなければいけない。
父親が日本人で(もう離婚しているが)、さいわい「胎児認知」の届けは市役所に出してあるので、なんとかクリアできると思うのだが…。
それにしても、2才になるその子は、何も選ばず、
…生まれる国も、性別も、両親の国籍もなにも選ばず、
ただ、ここに、生まれてきただけなのに、
どうしてこんなに苦労しなければいけないのかと思う。
まだ何もしらず、笑顔でいるその子が、こんな面倒なことがあることなど知らないまま…、知らないうちに、ぜんぶ片づけなきゃ。
最新の画像もっと見る
最近の「ホームN通信」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ようこそ就園・就学相談会へ(471)
- 就学相談・いろはカルタ(60)
- 手をかすように知恵をかすこと(28)
- 0点でも高校へ(395)
- 手をかりるように知恵をかりること(60)
- 8才の子ども(161)
- 普通学級の介助の専門性(54)
- 医療的ケアと普通学級(90)
- ホームN通信(103)
- 石川憲彦(36)
- 特別支援教育からの転校・転籍(48)
- 分けられること(67)
- ふつう学級の良さは学校を終えてからの方がよくわかる(14)
- 膨大な量の観察学習(32)
- ≪通級≫を考えるために(15)
- 誰かのまなざしを通して人をみること(133)
- この子がさびしくないように(86)
- こだわりの溶ける時間(58)
- 『みつこさんの右手』と三つの守り(21)
- やっちゃんがいく&Naoちゃん+なっち(50)
- 感情の流れをともに生きる(15)
- 自分を支える自分(15)
- こどものことば・こどものこえ・こどものうちゅう(19)
- 受けとめられ体験について(29)
- 関係の自立(28)
- 星になったhide(25)
- トム・キッドウッド(8)
- Halの冒険(56)
- 金曜日は「ものがたり」♪(15)
- 定員内入学拒否という差別(91)
- Niiといっしょ(23)
- フルインクル(45)
- 無条件の肯定的態度と相互性・応答性のある暮らし(26)
- ワニペディア(14)
- 新しい能力(28)
- みっけ(6)
- ワニなつ(351)
- 本のノート(59)
バックナンバー
人気記事