ブログ雑記帳

日々の雑記帳です。オストメイトに関することや、パソコン、散歩など、日々の出来事について気が向いた時に書いています。

青梅の吉野梅郷へ

2013-03-24 12:03:11 | 散歩
17日の日曜日に青梅市の吉野梅郷へ
中野駅から中央線の青梅快速で青梅駅に。
臨時電車に乗り継ぎ日向新田駅で下車。
梅まつりということで下車する人が多い。

多摩川を渡って吉野梅郷へ。

梅まつりが開かれていて多数の野外店が出ている。

警視庁のバイクに乗っている子供もいた。

沿道の店にも梅の花が満開。

梅林の梅も満開。

山の斜面にある梅の公園へ

紅白の梅が咲き乱れている。









公園全体が梅の花で紅白の雲のようだ。


ふもとでは梅まつりのイベントで琴が演奏されていた。

公園の向かいの丘からも梅林が良く見える。

ふもとの梅郷を歩いたが、去年、一昨年に比べると梅の木が少ないようだ。

どうやら梅郷では梅の木がウィルスに感染したために1万本以上の梅の木を伐採しているようだ。

有名な岩割の梅も伐採されていた。

親木の梅は今のところ健在だった。

吉川英治記念館へ。

吉川英治は戦争でここに疎開して10年足らずをここで過ごしたとの事。
英治が住んだ家がほぼそのまま残されている。

書斎も当時のまま。

椎の木は記念館のシンボル。

記念館の2機から見える庭は桜が満開だった。

二俣尾駅まで約15分歩き、電車を乗り継いで中野に帰る。