てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

 ホシクロトガリヒメバチ

2015年12月16日 18時39分40秒 | 日記

 

 

 12月9日に撮ったヒメバチだったが暫く名前が判らなかった。

たまたま別のハチを調べていたら、今ホシクロトガリヒメバチと判った。翅の中央に黒い帯があるのが記憶に残っていた。

いつも「東京23区内の虫」様には助けられる。

主にミノムシ類(ミノガの幼虫)に寄生する寄生蜂らしい。

と書かれている。

当ブログでは初記録。

 

 


メダカチビカワゴミムシ

2015年12月16日 09時56分50秒 | 日記

 

 

初めて見る4mmぐらいの虫。メダカチビカワゴミムシだという。

トウキョウヒメハンミョウによく似ている。でもよく見るとゴミムシの類だと思った。

「ゴミムシ・3mm」で検索したら一発でヒツトした。

何枚か撮ったら飛んでしまった、飛ぶのが得意のようだ。

ケヤキがホストだという。

カワは川のことらしい。

 

 

 


 ニッコウトガリバ

2015年12月16日 09時48分49秒 | 日記

 

 

刺激したらポロリと落ちた。

手の上で温まると、もぞもぞ動き出した。



 

151216

日付

今日 12月16日(水)[仏滅]

明日 12月17日(木)[大安]

時間 午前 午後 午前 午後
03 06 09 12 15 18 21 24 03 06 09 12 15 18 21 24
天気
晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

晴れ

晴れ

気温(℃)

昨日 回覧数1,481 訪問者数141