てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

 ハコベ (コハコベ)

2015年12月17日 18時40分19秒 | 日記

 

今、ハコベの花が綺麗。

単にハコベというときは、ハコベ属の1種であるコハコベのことを指す場合が多い。コハコベは越年草ハコベラとも呼ぶ。春の七草のひとつ。

萼片は5個。花弁は白色まれに緑色で5弁であるが、根元近くまで深く2裂するものがあるため、一見では10弁に見える。

とある。

コハコベは花柱が3本、ウシハコベは5本あるという。



ヒゲナガサシガメの幼虫

2015年12月17日 10時12分55秒 | 日記

 

 

 

ヒゲナガサシガメの幼虫は初めて見た。

普段はヤツデなどの葉裏に住んでいるらしい。

今度は成虫を見つけたい。

 

 

151217

日付

今日 12月17日(木)[大安]

明日 12月18日(金)[赤口]

時間 午前 午後 午前 午後
03 06 09 12 15 18 21 24 03 06 09 12 15 18 21 24
天気
晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

気温(℃)

昨日 閲覧数1,644 訪問者数161