朝8時頃、丁度バックに月が出ていた。
薬用植物園にて。10月中旬に撮影。
頭花は直径3㌢~3.5㌢、淡青紫色で舌状花は一列に並び中心部に黄色の筒状花が集まる。
等とある。
もう、カップルが成立しているようだ。
越冬中の10月末-12月につがいを形成し、春には雄雌が連れ立って繁殖地へ渡る。
繁殖期は湖沼、池、湿地の周辺の草地などに生息する。
繁殖期は4-8月で、水辺に近い草地の地上に座って首で引き寄せられる範囲の草をあつめて浅い皿状の巣を作り、1~13個(平均11個)産卵する。
等とある。
2016年03月06日にカップリングの連続写真を撮った。