てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

ツツキノコムシ科

2017年11月15日 19時07分01秒 | 日記

先日、カチカチの硬いサルノコシカケ科のキノコで見つけた虫。

何だか判らなくて、いつもの虫博士のK君に問い合わせた。

直ぐにツツキノコムシ科の虫だと教えて頂いた。5mmぐらいだった。

 

 ------------------

ご連絡---> ゆめこ様

何年経ってもわからない蛾(11月7日)は、スジモンツバメアオシャクかも知れません。


ウスタビガ

2017年11月15日 16時19分08秒 | 日記

 

 

蛾に詳しいお仲間が近くのコンビニで、超レアな蛾を観察されたと伺ったので刺激されて自分も行ってみた。

その蛾はすでにいなかったが、ウスタビガが2頭見られた。

お蔭様で一年ぶりに見ることが出来た。

 

 

         ウスタビガの4齢幼虫と、繭。

         

       

         


クワコ

2017年11月15日 16時03分13秒 | 日記

 

昨夜、近くのコンビニの窓ガラスで撮影。

ガラスの内側からも撮れせて頂いた。

       

           2014年06月11日に撮ったクワコの終齢幼虫。

           

 

           2014年06月22日に撮ったムクワコの繭。桑の葉でカモフラージュしている。

           

 

 

171115


昨日 閲覧数1,874 訪問者数242