てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

カジカエデの紅葉

2017年11月23日 19時36分37秒 | 日記

 

 

カジカエデはいつも見ているはずなのに、綺麗に紅葉して初めて知った。

花と果実は、また来年観察したい。


別名、オニモミジ。花期は4-5月。葉が展開する前に、長さ3-5cmの散房花序 [1]を前年枝の側芽から出す。

果期は7-8月。果実翼果で、黄褐色の長剛毛があり、分果の長さは2.5-3cmになり、翼果は鋭角に開く[2]か、ほとんど開かない[1]

和名は、葉がクワ科カジノキ(梶の木)に似ることによる[1]

等とある。




カエンキセワタ

2017年11月23日 18時33分02秒 | 日記

 

薬用植物園にて。

 

開花期は 10 月から 12 月で、橙紅色の花を咲かせます。花がちょうど火炎(かえん)のように見えることからこの名がつきました。

属名の Leonotis はギリシャ語の leon (ライオンの意)と ous (耳の意)に由来し、花冠がライオンの耳に似ていることにちなんでいます。

英名もまた Lion's ear といいます。

また

葉を傷つけると芳香がある。茎は4稜形、稜に丸みがあり、短毛が密生し、ビロード状、基部は木質化する。葉は対生し、短い葉柄がある。

葉身は長さ5~10㎝、幅1.5~2㎝の倒披針形~楕円状披針形、表面は粗く、鋸歯縁。

等とある。