てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

フタモンホシカメムシ

2017年11月13日 20時11分10秒 | 日記

 

 

何かの虫がひっくり返ってもがいていた。とりあえず撮影してから起こしてやった。これが後で役に立った。

調べてみるとフタモンホシカメムシだという。

フタモンホシカメムシの腹部には白い部分があるというから一致する。

よく似たクロモンホシカメムシの腹部は真っ黒だという。

    

       2015年10月24日にはどちらか判らないホシカメムシを撮った。

       

 

 

 


ハマシギ ①

2017年11月13日 19時19分03秒 | 日記

 

 

 

 

フィールドで出会った方から、貯水池にハマシギが8羽入っていると伺った。

早速行ってみると、全員寝ているではないか。

しばらくすると、いい具合にカイツブリが近づいてきた。

おかげで全員目を醒まして餌を獲り始めた。

今日はニュースでは冷え込んだと報じられているが、ここでは気温が高くて陽炎がたち、画像が揺らいで綺麗に撮れなかった。

特にコンクリートが温まるらしい。

 

          2015年10月18日に同所で撮ったサルハマシギ。