殻口に薄いフタがある10mmぐらいのカタツムリ。
ここ、埼玉県南部では年々増えているようだ。
アズキガイは本来、西日本に分布する陸貝で、2府5県でレッドリストに挙げられている希少種です。
しかしながら、近年、神奈川や東京、埼玉でも生息が確認されており、国内移入種でもあります。
等とある。
昨日、フィールドでお会いしたネイチャーカメラマンさんに居るところを教えていただいた。
ロープの下面にいたので、うまく撮れない。うっかり触ると落としてしまう。
幼虫の食べ物は判らないという。
前回も今回も茶畑の近くだったので、もしかしたらお茶好きかもしれない。