私が今まで練習してきた曲の中から、
何かしらの理由がつく曲を10曲だけ
ピックアップしてみようと思ったところ、
10曲に収めることが結構難しいことに気付きました。
ジャスト10曲にできないことはないのですが、
敢えて、10+1曲を挙げてみることにしました。
♪ 「楽しき農夫」(「楽しい農夫」) シューマン
(子どものためのアルバム 作品68-10)
初めて弾いた左手が主旋律の曲。
よく知っている曲でもあったので、とにかく嬉しかったです。
♪ 「正直」 ブルグミュラー
(25の練習曲 作品100-1)
きれいに澄んだ「音」に感動した曲です。
♪ 「エリーゼのために」 ベートーヴェン
(バガテル イ短調 WoO.59)
ピアノを習い始めたら、是非弾いてみたい曲のひとつですね♪
♪ 「プレリュード」 ショパン
(24のプレリュード A dur 作品28-7)
胃腸薬のCMで有名な曲です。
短い曲ですが、とても難しかったです。
♪ 「花の歌」 ランゲ
(作品39)
初めて発表会という舞台で演奏した曲です。
♪ 「雨だれ」 ショパン
(24のプレリュード 変ニ長調 作品28-15)
この曲が弾けるようになった時は、とにかく嬉しかった♪♪
♪ 「プレリュード」 J.S. バッハ
(平均律クラヴィーア曲集第1巻1番 前奏曲)
グノーの「アヴェマリア」の伴奏曲としても有名です。
最初は何が何だかわからず、スムーズに弾けるようになるまで
とても苦労しました。
それが今では、目を瞑っても弾ける唯一の曲になっています。
♪ 「月光」 ベートーヴェン
(ピアノ・ソナタ第14番 嬰ハ短調 作品27-2「月光」第1楽章)
初めて弾いたソナタの第1楽章。
一度も間違えずに弾けるようになるまで、1年かかりました。
♪ 「愛しのクリスチーヌ」 クレイダーマン
レッスン時、先生の前で一番気持ち良く弾けた曲だと思います。
先生のコメントも、
「あまりにも気持ちよさそうに弾いていたので、特にはありません。」
とのことでした。
♪ 「ジムノペディ」 サティ
(3つのジムノペディ - 1)
とにかく譜読みが苦手で、テンポの速い曲が苦手で・・。
そんな私に打って付けの1曲でした。
ゆっくりとしたテンポをキープする方が大変とのコトバもあったり…。
♪ 「ワルツ」 ブラームス
(ワルツ集(16のワルツ) 作品39-15)
暗譜が一番楽だった曲です。現在進行形。
何かしらの理由がつく曲を10曲だけ
ピックアップしてみようと思ったところ、
10曲に収めることが結構難しいことに気付きました。
ジャスト10曲にできないことはないのですが、
敢えて、10+1曲を挙げてみることにしました。
♪ 「楽しき農夫」(「楽しい農夫」) シューマン
(子どものためのアルバム 作品68-10)
初めて弾いた左手が主旋律の曲。
よく知っている曲でもあったので、とにかく嬉しかったです。
♪ 「正直」 ブルグミュラー
(25の練習曲 作品100-1)
きれいに澄んだ「音」に感動した曲です。
♪ 「エリーゼのために」 ベートーヴェン
(バガテル イ短調 WoO.59)
ピアノを習い始めたら、是非弾いてみたい曲のひとつですね♪
♪ 「プレリュード」 ショパン
(24のプレリュード A dur 作品28-7)
胃腸薬のCMで有名な曲です。
短い曲ですが、とても難しかったです。
♪ 「花の歌」 ランゲ
(作品39)
初めて発表会という舞台で演奏した曲です。
♪ 「雨だれ」 ショパン
(24のプレリュード 変ニ長調 作品28-15)
この曲が弾けるようになった時は、とにかく嬉しかった♪♪
♪ 「プレリュード」 J.S. バッハ
(平均律クラヴィーア曲集第1巻1番 前奏曲)
グノーの「アヴェマリア」の伴奏曲としても有名です。
最初は何が何だかわからず、スムーズに弾けるようになるまで
とても苦労しました。
それが今では、目を瞑っても弾ける唯一の曲になっています。
♪ 「月光」 ベートーヴェン
(ピアノ・ソナタ第14番 嬰ハ短調 作品27-2「月光」第1楽章)
初めて弾いたソナタの第1楽章。
一度も間違えずに弾けるようになるまで、1年かかりました。
♪ 「愛しのクリスチーヌ」 クレイダーマン
レッスン時、先生の前で一番気持ち良く弾けた曲だと思います。
先生のコメントも、
「あまりにも気持ちよさそうに弾いていたので、特にはありません。」
とのことでした。
♪ 「ジムノペディ」 サティ
(3つのジムノペディ - 1)
とにかく譜読みが苦手で、テンポの速い曲が苦手で・・。
そんな私に打って付けの1曲でした。
ゆっくりとしたテンポをキープする方が大変とのコトバもあったり…。
♪ 「ワルツ」 ブラームス
(ワルツ集(16のワルツ) 作品39-15)
暗譜が一番楽だった曲です。現在進行形。