アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

オクターブの手

2006年07月12日 | ピアノ全般
 
ドビュッシーの「沈める寺」。
写真は、NHKのスーパーピアノレッスンのテキストです。

両端がオクターブで、その中に1~2音入った和音が
多く出てきます。
左手は、一部9度が出てくるので、
そこはちょっとキツイかも・・・ですが。

これらのオクターブの和音。
不思議とブラームス作品でオクターブを弾くのとは異なり、
とても楽な感じがします。
曲の雰囲気なのでしょうか?

今までとはほぼ逆に、今度は手の形そのままで、
次々と違う鍵盤の音を出していきます。

海の水が少しずつ引いていき、
海の中に沈んでいたお寺が徐々に現れ、
そしてまた潮が満ちて、お寺が沈んでいく・・。
そのような曲です。

そして、お寺の一番上にあるであろう
十字架が時折キラッと光るのも、
もちろん音で表現するわけです。

このようなビジュアルな曲は曲想をつかみやすいので、
その点、私にとっては、かなり楽かもしれません。

ここでも問題はテクニックですね。
ガンバロウ~! o(*^^*)o

見ぃつけた~♪

2006年07月12日 | 雑記
今日書店で、以前から欲しいと思っていた本を見つけました♪

誰が書いた、どこの出版社の、という具体的なものではなく、
「こういう内容の本」というものです。
ですから、本の内容を見ないことにはわかりません。

でも、必死にさがしていたわけではなく、思い出した時に、
何とな~く書店を見ていた程度ではありますが…。

どんな本?

色の名前とカラーコードの両方が載っている本です。
JIS規格の269色を含む507色が掲載されています。

文章中心の書物では、あまり見られないこととして、
インクと紙は何が使われているか、
印刷機械は具体的に何を使って印刷しているか、
ということまでが明記されていることです。

色の名前等については、インターネットでも
とても役立つサイトは多数ありますが、サイト毎に、
色の名前とカラーコードが異なることも少なくありません。

その上パソコン画面では、微妙な色の区別がわかりにくいので、
やっぱり印刷物がいいなぁ・・と、ずっと思っていました。
(印刷物でも、「ズレ」や「ブレ」はありますけれどね。)

パラパラと見ていて驚いたのは、
「あか」と「レッド」が異なる色だということです。

この本によると・・

 「あか」 は  
 「レッド」 は 

です。

ちょっと意外に思いませんか?

マルバノホロシ

2006年07月12日 | 誕生花
   

<7月12日の誕生花>
  マルバノホロシ
   ・茄子(なす)科
   ・学名 : Solanum maximowiczii
   ・原産地 : 南アメリカ
   ・別名 : ヤマバマルバノホロシ

<花言葉>
  だまされない

今日の誕生花のマルバノホロシは、
花色は紫です。

秋になると、トウガラシに似た紅い実をつけます。
葉はハトウガラシに似ています。

マルバノホロシは有毒植物です。
花言葉が「だまされない」ですから、
随分と用心深いイメージの植物ですよね。