アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

ワインレッド

2008年03月25日 | 誕生色
 
昨夜は、月が美しく輝いておりました。
夜が明け、東の空が染まり、雲間からは陽射しが。

も、もしかしたらウグイス?
・・・かもしれない声が、ひと鳴きだけ、聞こえたり。

この辺の桜も、そろそろ開花です。


■3月25日の誕生色 

   ワインレッド (wine red)
     主役の風格、個性、自信、芸術家

 個性的で直感力に優れているのでしょうね。
 自分に自信を持つことができるようです。
 威厳があり、芸術的センスにも恵まれて、
 目指す分野で才能を発揮できそうです。

 ワインレッド。
 (ボルドー産の)赤ワインのような色。

 ワインという英語の色名は、18世紀初頭前から
 使われていたようです。

 ワインを表現した色は、いくつかあり、
 こちらでは、以下の2色をご紹介してきました。
   バーガンディ (2月8日の誕生色)
   クラレット (11月19日の誕生色)

 バーガンディとクラレット。
 どちらもフランス産ワインの色で、名前は英語です。

 イギリスは、ワインの産地ではなく、輸入国です。
 そのイギリスに、ワインの色を表す言葉が複数あります。

 17世紀以降、ガラス瓶とコルク栓が普及したことにより、
 ワインの品質を維持したまま、搬送できるようになりました。

 フランスからイギリスへ。
 どれくらいのワインが、ドーバー海峡を渡ったことでしょう。

 ワインレッドは、いつの時代も、
 人々の胸を揺さぶる、魅惑的な色なのかもしれません。

■3月25日の誕生花 
花の名前 主な花言葉
アルストロメリア エキゾチック
オウレン (黄連) 変身
ゴボウ 私にふれないで
ツルハナシノブ 温和
ジャケツイバラ (蛇結茨) 賢者
レンギョウ 心が和らぐ
ミモザアカシア 秘密の愛
プリムラ・マラコイデス 初恋

今、そして、これから・・

2008年03月25日 | PC&Web
あと1週間で、4月。
年度が改まります。

昨年4月1日から始めた「誕生色」。
昨日まで、359色をアップしてきました。

誕生色は、今日も含め、残すところ、あと7色。
無事に全色アップできるよう、最後まで頑張りますね。

誕生色には登場しなかったけれど、
素敵な色は、まだまだたくさんあります。

なので、色については、もうしばらくの間、
ポツリポツリと、記事をアップしていきたいと思っています。

誕生色以外の色に関する記事の
カテゴリーは、「色いろいろ」です。

コンピュータでは・・・
ナント、1600万色を表示できるのだとか!!
眼の限界を、はるかに超えています。

それと、もうひとつ。

4月1日から、また新たに
「日めくり系」カテゴリーを創設する予定です。

まずは、私自身が新たな発見をして、
それを、少しでも楽しくお伝えすることができれば・・
・・と思っています。

詳しくは、4月1日に。。。

いつも、つたない文章をお読みくださり、
どうもありがとうございます。

そして、これからも、
どうぞよろしくお願いいたします。

江戸紫

2008年03月24日 | 誕生色
 
雨で始まった月曜日。

思ったよりも早く、雨は上がり、

肌寒さも薄らいできました。

真冬の衣類は、そろそろお片づけ。

今年の春は、キレイな色がたくさんですね!

イエロー、ピンク、グリーン、ブルー・・・。

まるで鮮やかな花が咲いたよう。


■3月24日の誕生色 

   江戸紫 (えどむらさき)
     安定、洗練、芸術的才能、品格

 精神的に安定しているのでしょうね。
 洗練されたセンスは、芸術的な方面で発揮されることが
 多いのかもしれません。
 品格も兼ね備えているようです。

 江戸紫。
 紫草で染められた、やや青みのある紫色。

 この色の登場は、わりと早かったようです。

 武蔵野の名花である紫草を使って、
 近隣の紫染職人たちが、盛んに紫染めをしていたのだとか。

 そして、江戸が紫の本場と考えられるようになり、
 その染め物の色は、江戸紫と呼ばれることに。

 『古今和歌集』の歌の中に、紫草が詠まれています。

  紫の 一本(ひともと)ゆゑに 武蔵野の
     草はみながら あはれとぞ見る


 この歌により、紫色は 縁(ゆかり)の色 とも
 呼ばれるようになりました。

 江戸紫は、古代紫に対して、
 当時の 今紫 でもあったのだとか。

 江戸で染められた紫色は、江戸っ子たちが、
 誇りを持って、全国に自慢できた色なのでしょうね。

 「紫は江戸に限る」

■3月24日の誕生花 
花の名前 主な花言葉
ハナビシソウ 私の願いをきいて
カタクリ 寂しさに耐える
カラマツ 勇敢
ハゴロモジャスミン 気立ての良さ
ムスカリ 寛大な愛
イカリソウ あなたを離さない
パンジーゼラニウム あなたを深く尊敬します

音を楽しみながら

2008年03月24日 | ピアノ全般
このところ、年度末の野暮用もあったりで、
ピアノの練習時間は、短めです。

先生が地方でのコンサート等のため、
次回のレッスンまで日にちがあることは、
幸いかもしれません。

そのような私の状態を見越したような、先生のご指示は・・・

ツェルニーの代わりに、
ブラームスのインテルメッツォ(作品118-2)の
リピート部分を弾くこと。

私、ブラームスを弾くのは、本当に好きみたいで。
アルペジオや和音ひとつだけても、しあわせなんです。

私が出す不完全な音色であっても、
「綺麗~♪」と感動しています。

先生がおっしゃるには、「和声が合う」とのこと。

シューマンの小品2曲も同時進行しています。
こちらは、注意点に気をつけながら、
少しでも自分の手の中に入るようにしている最中です。

シューマンは、フレーズ単位で好きみたいです。
たまたま、手がけた曲の構造が、そうなのかもしれませんが。

理想とする音色には、まだまだ遠いのですが、
そのような不完全な音であっても、
毎日、楽しく、自分のピアノを聴いています。

マロウ

2008年03月23日 | 誕生色
きょうで、お彼岸も終わりですね。

また、キリスト教圏では、本日が
イースター (復活祭、復活の主日) です。

イースターも、きちんと日付が決まっているわけではなく、
春分の後の最初の満月の日の次の日曜日
とされています。

ただ、春分の日は、
時差の関係で、場所によって異なります。

そうなるとイースターの日付まで、さらにズレてしまうので、
春分を3月21日に固定して、計算しているのだそうです。

イースターとは・・・
イエス・キリストが、死後3日目にして甦ったことを記念して、
春の自然の甦りを祝うお祭りのこと。

たまごは、復活の象徴。

そのため、たまごを食べたり、
ペイントしたたまご(= イースターエッグ)を
贈り合って、お祝いするのですね。

いよいよ春本番!


■3月23日の誕生色 

   マロウ (mallow)
     直感的性質、高尚な趣味、主観的、ロマンティスト

 感性が強いのでしょうね。
 物事を主観的に捉えるロマンティストのようです。
 高尚な趣味を持ち、探求心が旺盛かもしれません。

 マロウ。
 ゼニアオイの花のような紫色。

 マロウは、英語で「葵」の意味で、
 特に「ゼニアオイ」を指します。

 マロウは、17世紀から使われている色名のようです。

 葵を表す言葉には、他に モーヴ があります。
 このモーヴは、人類初の化学染料からできた色です。

 マロウとモーヴを比べると、
 マロウの方が、赤みは強くなります。

 また、化学染料の影響からか、
 マロウの色は、実際の花の色よりも、
 艶やかな色になっているようです。

 マロウという文字を見て、私が最初に連想したのは、
 お菓子のマシュマロ。

 ゼニアオイ の記事にも書きましたが、
 タチアオイの仲間のウスベニタチアオイは、
 マッシュマロウと呼ばれます。

 そして、この花の根の樹液に、卵白等を加えて作ったものが
 本来のマシュマロなのだそうです。

 お菓子のマシュマロも、このマロウという色も、
 どちらも、ふんわりとして、甘さがあって……。

 何やら夢見心地の気分になりそうな。。。

■3月23日の誕生花 
花の名前 主な花言葉
グラジオラス 用意周到
タンポポ 真心の愛
ヒマラヤユキノシタ 秘めた感情
マダガスカルジャスミン ふたりで東方へ旅を
ハナミズキ 私の想いを受けてください
デルフィニウム 清明
ミツバツツジ 節制
プリムラ・ポリアンサ 美の秘密
スイートアリッサム 美しさを超えた価値

マル?

2008年03月23日 | 季節の風景
 
黒い紙に、白い丸ひとつ。。。
ではなくて、夜空の月です。

月の光に誘われて、外へ出てみると、
空には、まあるい月ひとつ。

昨夜は、満月でした。

しばらく眺めていて、それから、
カメラを手に、再び月の光の下へ。

古くて、シンプルな機能で、画素数も少ない
私愛用のデジカメ。

フラッシュの調整等もできない、
ホントにシンプルなカメラ。
(だから手放せないのですが。。笑)

それでも、そろそろ、
新しいカメラの使い方を覚えようかなぁ。。

記事修正のお知らせ

2008年03月23日 | PC&Web
今まで、カテゴリー「誕生色」の記事に、
その日のことなどを、何気なく綴ってきました。

その中には、ピアノや音楽関連の話題も、ありました。

しかし、やはりです。
後日、検索や、カテゴリー別で、ご覧いただく場合、
意図した記事が見つかりにくい、という状況になっています。

とても不親切だったと、申し訳なく思います。m(_ _)m

そこで、この度、過去記事を分割しました。
分割すると同時に、記事の追加もしました。
追加記事の内容は軽めです。

2008年1月分以前の記事についての見直しもしましたが、
現状のままとさせていただきます。

以下は、分割・追加した記事の一覧です。


★3月23日現在: 2008年2月分

 日 付 記事タイトル カテゴリー  備 考
2月 26日 裏葉色 誕生色 (追加記事あり)
2月 26日 憧れのインペリアル ピアノ (独立しました)
2月 25日 ミストホワイト 誕生色
2月 25日 許された曲 ピアノ (独立しました)
2月 21日 ライムライト 誕生色 (追加記事あり)
2月 21日 もうじき調律 ピアノ (独立しました)
2月 18日 チョコレート 誕生色 (追加記事あり)
2月 18日 音楽の泉 音 楽 (独立しました)
2月 14日 海松色 誕生色 (追加記事あり)
2月 14日 暗譜のはじまり ピアノ (独立しました)



★3月22日現在: 2008年3月分

 日 付 記事タイトル カテゴリー  備 考
3月 16日 薄紅藤 誕生色 (追加記事あり)
3月 16日 蝶がヒラヒラ? 音 楽 (独立しました)
3月 9日 珊瑚色 誕生色 (追加記事あり)
3月 9日 私のチェルニー100番 ピアノ (独立しました)
3月 7日 サーモンピンク 誕生色 (追加記事あり)
3月 7日 音の便り ピアノ (独立しました)
3月 6日 桜 色 誕生色 (追加記事あり)
3月 6日 タタタタタ ピアノ (独立しました)


ディープモーヴェット

2008年03月22日 | 誕生色
きょう、東京でソメイヨシノが開花したとの発表がありました。

ここ数日、季節が逆戻りしたような気候だったので、
この週末に、桜は開花は難しいかも。。。なんて思っていたら、
桜は、キチンと花開いてくれました♪

本格的には、まだまだこれからですね~。

できることならば。
桜に彩られた新年度になってほしい。。。


■3月22日の誕生色 

   ディープモーヴェット (deep mauvette)
     品格、デリケート、控えめ、人気者

 品格があるのでしょうね。
 敏感で繊細なのかもしれません。
 控えめな態度ですが、ツボを心得ているのかも。
 多くの人から好かれる人気者のようです。

 ディープモーヴェット。
 ゼニアオイの紫を濃くしたような色。

 モーヴェットは、フランス語で「葵」という意味で、
 英語では、藤色、青みがかった薄紫色です。

 人類が初めて発見した化学染料が、アニリン染料。
 その染料で染められた基本色が、モーヴやモーヴェット。

 化学染料が発見されてから、染色は、
 より手軽につくられ、色の種類も豊富になってきました。
 
 紫系は、洋の東西を問わず、
 高貴なものであり、珍重もされてきた色です。

 ディープモーヴェットは、やや控えめな紫色。
 色は控えめな雰囲気でありながら、人の心の中には、
 静かに深く、入り込む色なのかもしれません。
 
■3月22日の誕生花 
花の名前 主な花言葉
ゼニアオイ 母の愛
アザレア (赤) 節制
チューリップ (紫) 永遠の愛情
ムクゲ デリケートな愛
レンギョウ 心が和らぐ
ハーデンベルギア 過去の愛
バイモ 人を喜ばせる
イベリス 甘い誘惑
クモマグサ 愛らしい告白

アカペラの「君が代」

2008年03月22日 | スポーツ
スウェーデンのイェーテボリで開催されている
フィギュアスケートの世界選手権。

女子フリーの全演技が、
昨日の夜、テレビ放送されました。

競技が終わり、スケートリンクは、
表彰式会場となりました。

まず、見事、世界女王の座を獲得した
浅田真央選手がコールされ、
表彰台中央の一番高いところへ。

それから、銀メダルを獲得した
イタリアのカロリーナ・コストナー選手。

最後に、銅メダルを獲得した
韓国の金妍児(キム・ヨナ)選手。

そして、優勝した選手の国歌が流れてきて・・・

驚きました!!

録音された音楽ではなく、
楽器での生演奏でもなく、
コーラス隊が、アカペラで歌っている?
それも、きちんと日本語で!

このコーラス隊は、
このフィギュアの世界選手権のために
特別編成されたのだそうです。

すごく素敵でした。

もう一度、聴きたい。。♪



表彰式の動画を、見つけました~♪
興味のある方は、コチラ からどうぞ♪