私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

旧日の自動車開発映像

2020-05-18 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
 1964年(S39)放送という、今から56年も前の自動車製造の最先端、試作車試験の場というのをNHKが編集して放映したのがYoutubeにアップされており、興味深く視聴した。  この映像を見ながら、以下の如き様々な思いが込み上げてくるのだった。 ①NHKと云うのは、ここ十年を超えて見ることはなくなったが、往時はこの様な通常では外部の者が見ることができぬ映像を伝えるジャーナリズムの心を失っていな . . . 本文を読む

グローバリゼーションは正しい方向だったのか

2020-05-18 | コラム
 世界中が物流を豊かにし、人類全体の幸福を目指すという理念では、グローバリゼーションは否定すべきことではないだろう。しかし、今次病変の事態は、その負の面が強烈に露呈したと思える。  グローバリゼーションが行き過ぎるもしくは特定の権力者の思惑で制御されると、貧富の格差拡大とか自然環境の破壊とか問題が生じていたことを、改めて反省せねばならないだろう。そして、最も反省すべきは、いたずらに儲かれば良いと . . . 本文を読む