私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

江戸城天守模型について

2020-09-28 | コラム
 これが1億ねぇ。 どう見てみ貧弱で精巧な物には見えない。 皮肉として述べたいが「宮内庁は予算余ってるねぇ!」。 ------------------------------------------------------------------ 江戸城天守模型を公開 皇居・本丸地区で 2020/9/28 14:01  宮内庁は28日、皇居・東御苑の本丸地区の休憩施設に新たに設置した江戸城天守の復 . . . 本文を読む

クーラーエキスパンションバルブの再認識

2020-09-28 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
 およそ自動車整備士でも「エキスパンションバルブ」とか「エキパン」と聞いて、「はぁ?」と首を傾げる者もいるんしゃなかろうか。板金塗装の専業者なら、云わずもながだろう。  そもそも、クーラー回路の原理を判ってないまま、ガス交換とか充填作業を行っている者も結構多いと認知しているが、言語道断のことだろう。  さて、本論だが、私の知識ではエキパンと聞けば「キャピラルチューブ」とか「感熱筒」というワード . . . 本文を読む

腕の悪い業社ほど修理費は高くなる

2020-09-28 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
 Net記事などで見る素人発言や、または現在は触れあうことも少なくなった今の保険事故調査人(アジャスター)などの戯れ言を偶に聞いて、なんで物事の基本原理が判らぬ者が相も変わらず多い者だと認識している。  それは、腕が悪い、つまり技能や知識を含めたスキル(技量)のない者ほど高い修理費をさも当然と主張するという基本原理のことだ。つまり、判り易い事例を上げれば、故障に関係のない部品を手当たりしだい取り . . . 本文を読む