F1の小部屋 NEO

F1のリザルトについてあれやこれや好き勝手にコメントしてみようと思います。レース終了後1週間以内に更新(目標)。

2023 ROUND 16 JAPANESE GP

2023年10月01日 07時56分24秒 | Weblog
1位 M.フェルスタッペン レッドブル・ホンダ
2位 L.ノリス マクラーレン・メルセデス
3位 O.ピアストリ マクラーレン・メルセデス
4位 C.ルクレール フェラーリ
5位 L.ハミルトン メルセデスAMG
6位 C.サインツ フェラーリ
7位 G.ラッセル メルセデスAMG
8位 F.アロンソ アストンマーチン・メルセデス
9位 E.オコン アルピーヌ・ルノー
10位 P.ガスリー アルピーヌ・ルノー

 日本GPです。スターティンググリッドはポールがフェルスタッペン。以下、ピアストリ、ノリス、ルクレール、ペレス、サインツ、ハミルトン、ラッセル、角田裕毅、アロンソと続きます。好調のマクラーレン勢がフェラーリ勢、メルセデス勢を抑えて前方に着けているのが注目ですね。スタートは、フェルスタッペンがイン側のピアストリを牽制。そして、ピアストリに気を取られているフェルスタッペンの横にノリスが並びかけますがフェルスタッペンは何とか踏ん張って前に行かせません。フェルスタッペン、マクラーレン勢に挟み撃ちにされながらも、何とか持ちこたえてホールショットです。後方ではアルボンとボッタスが接触。デブリが散らばり、レース開始早々イエローフラッグ発生という事態になっております。6周目、メルセデスのチームメイトバトルが勃発。最終シケインでラッセルがハミルトンのインを奪うも、ハミルトンは続くメインストレートでラッセルを抜き返しポジションを取り戻します。っこのチームメイトバトルはレース中通して繰り広げられることになります。そして、レースの方は仲良くケンカ(?)しているメルセデスの2台を余所にフェルスタッペンが余裕のトップチェッカー。レッドブルのコンストラクタータイトルが確定しています。前回シンガポールGPの不振から一新、完全復活を果たしました。さて、ニッポン期待の星、角田裕毅ですが、チームメイト、ローソンの後塵を拝し12位という残念な結果に。せめて、母国GPということでポイントゲットぐらいはいきたいところでしたが次に期待するということにしましょう。