1位 L.ハミルトン メルセデスAMG
2位 V.ボッタス メルセデスAMG
3位 A.アルボン レッドブル・ホンダ
4位 D.リチャルド ルノー
5位 S.ペレス レーシングポイント・メルセデス
6位 L.ノリス マクラーレン・ルノー
7位 D.クビアト アルファタウリ・ホンダ
8位 C.ルクレール フェラーリ
9位 K.ライコネン アルファロメオ・フェラーリ
10位 S.ベッテル フェラーリ
トスカーナGPです。史上初のムジェロサーキットでの開催です。このサーキットってフェラーリが所有していますので、フェラーリの地元、というよりはフェラーリのお膝元のグランプリとなりますね。。スターティンググリッドはポールがハミルトン、以下ボッタス、フェルスタッペン、アルボン、ルクレール、ストロール、ペレス、リチャルドと続きます。メルセデスがフロントロウを独占、相変わらず強いですね。そして、セカンドロウはレッドブル、その次には一人気を吐いたフェラーリのルクレール、そして「ピンク・メルセデス」のレーシングポイント勢という布陣。スタートはハミルトンが出遅れて、その隙にボッタスがダッシュ。首位に躍り出ます。一方のハミルトン、これ以上前に出す訳にはいかないとイン側に寄って懸命にブロック。何とか2番手でターン1を立ち上がっていきます。その後方では、ガスリーが左側にいたライコネンと接触。そのあおりでガスリーと右側にいたグロジャンが接触。更に、そのあおりで左前方にいたフェルスタッペンと激しく接触。ガスリーとフェルスタッペンはコースアウトしてリタイアとなります。フェルスタッペンはサンドトラップから脱出しようと試みますが、リアタイヤは空しく砂を巻き上げるだけでマシンは動きません、残念。更に、ターン3の入り口ではサインツとレーシングポイントのマシンが接触します。後方からやってきたベッテルはスピンしたサインツを避けきれずに、サインツのフロントウイング付近に接触。ベッテルは一瞬左に避けたのですが、右に方向転換。しかし運悪く、スピンしたサインツと同じ方向に動いてしまいました。この後方の混乱によりイエローフラッグが振られ、セーフティーカーの導入となります。7周目、セーフティーカーがピットに入りレースは再開。レース再開を知らせるライト消灯が遅く、首位のボッタスはトウ(TOW:引っ張るの意。転じて前車のスリップストリームを利用して加速すること)を使われることを嫌い、コントロールラインギリギリまで加速を遅らせます。これによって後続は混乱。隊列の加速が遅れていることを認識している前方のマシンと、それを認識していない後方のマシンとの間に速度差が出てしまいます。コースのど真ん中をスロー走行していたマグヌッセンを、急加速したラティフィは間一髪避けますが、同じく急加速したジョヴィナッツィはモロに追突。その衝撃で、マグヌッセンを上手く避けた筈のラティフィに激突。更に、その後方からサインツが追突します。この一連のクラッシュで破片が散乱した為、レースは赤旗中断、仕切り直しとなります。10周目にレースは再開。今度はスタンディングでのスタートとなります。再スタートはボッタスが無難にダッシュを決め集団をリード。しかし、ターン1に向けてハミルトンの伸びが良く、アウト側からボッタスを被せてオーバーテイク、首位を奪い返します。しかし、ボッタスとの差は開かず、着かず離れずの状態で周回を重ねていきます。15周目、リチャルドがホームストレートでペレスの後ろに着きます。そして、アウト側に出てズバッとオーバーテイク、5番手に浮上です。18周目、ストロールがターン1でルクレールをオーバーテイク。中団グループのチームにこうもアッサリとかわされてしまう辺り、フェラーリは相変わらず不調の様です。同じく18周目、アルボンがやや強引にブレーキをロックさせて白煙を出すペレスをオーバーテイク、これで6番手に浮上です。続いて19周目、ホームストレートでリチャルドがルクレールのスリップに着いてオーバーテイク、4番手に浮上です。次々と前のマシンをオーバーテイクしてジャンプアップしていくリチャルド。さながらリチャルド祭りを展開しているかの様です(笑)。43周目、ターン9でストロールがコースアウト。アウト側の縁石に乗ったのが原因でしょうか、突然スピンしました。スピンしながらダイヤバリアに激突。このクラッシュが原因で3度目の赤旗が振られ、レースは仕切り直しとなります。コース上に残るマシンは12台。コース上のスターティンググリッドは、かなり寂しい光景となっております。再々スタートはハミルトンがホールショット。一方2番グリッドのボッタスはリチャルドにかわされ3番手に転落です。その後ろのアルボンは、スタートで出遅れてペレスに先行されるものの、ターン4でアウト側から加速してオーバーテイク、ポジションを奪い返します。48周目、ターン1でアウト側からボッタスがリチャルドをオーバーテイク、これでポジションを取り戻して2番手です。51周目、ターン1でアルボンがリチャルドをアウト側のラインを回り込む様に加速して、やや強引にオーバーテイク。ホームストレートにいた時は、ややギャップが空いている状態でしたがDRSを使い一気に加速、見事に3番手にジャンプアップです。そして、レースの方はハミルトンがトップチェッカー、今シーズン6勝目を挙げました。続いてボッタス。これでメルセデス」のワンツーです。3番手はアルボン。自身キャリア初のポディウムとなりました。昨シーズン、ブラジルGPで2番手を走行中、ハミルトンに接触されてスピン、大きく順位を落とすことになります。この時、初ポディウムのチャンスを台無しにされた挙句、下位チームのガスリーに初ポディウムをかっさらわれるという屈辱にあいました。それ以来、なかなかポディウムのチャンスは巡ってこなかったのですが、今回見事に3位入賞。これで、アルボンも溜飲が下がったことでしょう。アルボンの今回のレースのハイライトは51周目にリチャルドをオーバーテイクした瞬間、これに尽きますね。さて、今回トスカーナGPの主役になる筈だったフェラーリですが、8位と10位に終わっております。ルクレールは予選5番手と久々に好位置に着けましたが、スタート時の順位からはポジションを落とす結果となりました。ベッテルはスタート時の接触で最後尾に下がってから挽回しての10位ですが、完走が台数が12台ですから、大きく挽回したという訳ではないんですよね。前回のイタリアGPよりはマシですが、まだ長いトンネルからは抜け出せない様です。
2位 V.ボッタス メルセデスAMG
3位 A.アルボン レッドブル・ホンダ
4位 D.リチャルド ルノー
5位 S.ペレス レーシングポイント・メルセデス
6位 L.ノリス マクラーレン・ルノー
7位 D.クビアト アルファタウリ・ホンダ
8位 C.ルクレール フェラーリ
9位 K.ライコネン アルファロメオ・フェラーリ
10位 S.ベッテル フェラーリ
トスカーナGPです。史上初のムジェロサーキットでの開催です。このサーキットってフェラーリが所有していますので、フェラーリの地元、というよりはフェラーリのお膝元のグランプリとなりますね。。スターティンググリッドはポールがハミルトン、以下ボッタス、フェルスタッペン、アルボン、ルクレール、ストロール、ペレス、リチャルドと続きます。メルセデスがフロントロウを独占、相変わらず強いですね。そして、セカンドロウはレッドブル、その次には一人気を吐いたフェラーリのルクレール、そして「ピンク・メルセデス」のレーシングポイント勢という布陣。スタートはハミルトンが出遅れて、その隙にボッタスがダッシュ。首位に躍り出ます。一方のハミルトン、これ以上前に出す訳にはいかないとイン側に寄って懸命にブロック。何とか2番手でターン1を立ち上がっていきます。その後方では、ガスリーが左側にいたライコネンと接触。そのあおりでガスリーと右側にいたグロジャンが接触。更に、そのあおりで左前方にいたフェルスタッペンと激しく接触。ガスリーとフェルスタッペンはコースアウトしてリタイアとなります。フェルスタッペンはサンドトラップから脱出しようと試みますが、リアタイヤは空しく砂を巻き上げるだけでマシンは動きません、残念。更に、ターン3の入り口ではサインツとレーシングポイントのマシンが接触します。後方からやってきたベッテルはスピンしたサインツを避けきれずに、サインツのフロントウイング付近に接触。ベッテルは一瞬左に避けたのですが、右に方向転換。しかし運悪く、スピンしたサインツと同じ方向に動いてしまいました。この後方の混乱によりイエローフラッグが振られ、セーフティーカーの導入となります。7周目、セーフティーカーがピットに入りレースは再開。レース再開を知らせるライト消灯が遅く、首位のボッタスはトウ(TOW:引っ張るの意。転じて前車のスリップストリームを利用して加速すること)を使われることを嫌い、コントロールラインギリギリまで加速を遅らせます。これによって後続は混乱。隊列の加速が遅れていることを認識している前方のマシンと、それを認識していない後方のマシンとの間に速度差が出てしまいます。コースのど真ん中をスロー走行していたマグヌッセンを、急加速したラティフィは間一髪避けますが、同じく急加速したジョヴィナッツィはモロに追突。その衝撃で、マグヌッセンを上手く避けた筈のラティフィに激突。更に、その後方からサインツが追突します。この一連のクラッシュで破片が散乱した為、レースは赤旗中断、仕切り直しとなります。10周目にレースは再開。今度はスタンディングでのスタートとなります。再スタートはボッタスが無難にダッシュを決め集団をリード。しかし、ターン1に向けてハミルトンの伸びが良く、アウト側からボッタスを被せてオーバーテイク、首位を奪い返します。しかし、ボッタスとの差は開かず、着かず離れずの状態で周回を重ねていきます。15周目、リチャルドがホームストレートでペレスの後ろに着きます。そして、アウト側に出てズバッとオーバーテイク、5番手に浮上です。18周目、ストロールがターン1でルクレールをオーバーテイク。中団グループのチームにこうもアッサリとかわされてしまう辺り、フェラーリは相変わらず不調の様です。同じく18周目、アルボンがやや強引にブレーキをロックさせて白煙を出すペレスをオーバーテイク、これで6番手に浮上です。続いて19周目、ホームストレートでリチャルドがルクレールのスリップに着いてオーバーテイク、4番手に浮上です。次々と前のマシンをオーバーテイクしてジャンプアップしていくリチャルド。さながらリチャルド祭りを展開しているかの様です(笑)。43周目、ターン9でストロールがコースアウト。アウト側の縁石に乗ったのが原因でしょうか、突然スピンしました。スピンしながらダイヤバリアに激突。このクラッシュが原因で3度目の赤旗が振られ、レースは仕切り直しとなります。コース上に残るマシンは12台。コース上のスターティンググリッドは、かなり寂しい光景となっております。再々スタートはハミルトンがホールショット。一方2番グリッドのボッタスはリチャルドにかわされ3番手に転落です。その後ろのアルボンは、スタートで出遅れてペレスに先行されるものの、ターン4でアウト側から加速してオーバーテイク、ポジションを奪い返します。48周目、ターン1でアウト側からボッタスがリチャルドをオーバーテイク、これでポジションを取り戻して2番手です。51周目、ターン1でアルボンがリチャルドをアウト側のラインを回り込む様に加速して、やや強引にオーバーテイク。ホームストレートにいた時は、ややギャップが空いている状態でしたがDRSを使い一気に加速、見事に3番手にジャンプアップです。そして、レースの方はハミルトンがトップチェッカー、今シーズン6勝目を挙げました。続いてボッタス。これでメルセデス」のワンツーです。3番手はアルボン。自身キャリア初のポディウムとなりました。昨シーズン、ブラジルGPで2番手を走行中、ハミルトンに接触されてスピン、大きく順位を落とすことになります。この時、初ポディウムのチャンスを台無しにされた挙句、下位チームのガスリーに初ポディウムをかっさらわれるという屈辱にあいました。それ以来、なかなかポディウムのチャンスは巡ってこなかったのですが、今回見事に3位入賞。これで、アルボンも溜飲が下がったことでしょう。アルボンの今回のレースのハイライトは51周目にリチャルドをオーバーテイクした瞬間、これに尽きますね。さて、今回トスカーナGPの主役になる筈だったフェラーリですが、8位と10位に終わっております。ルクレールは予選5番手と久々に好位置に着けましたが、スタート時の順位からはポジションを落とす結果となりました。ベッテルはスタート時の接触で最後尾に下がってから挽回しての10位ですが、完走が台数が12台ですから、大きく挽回したという訳ではないんですよね。前回のイタリアGPよりはマシですが、まだ長いトンネルからは抜け出せない様です。