1位 M.フェルスタッペン レッドブル・タグホイヤー
2位 K.ライコネン フェラーリ
3位 S.ベッテル フェラーリ
4位 D.リチャルド レッドブル・タグホイヤー
5位 V.ボッタス ウイリアムズ・メルセデス
6位 C.サインツ トロロッソ・フェラーリ
7位 S.ペレス フォースインディア・メルセデス
8位 F.マッサ ウイリアムズ・メルセデス
9位 J.バトン マクラーレン・ホンダ
10位 D.クビアト トロロッソ・フェラーリ
スペインGPです。連勝記録を更新していたロズベルグですが、まさかの同士討ちで連勝記録がエス・ティー・オー・ピー、ストップです(ヒップホップ風に。爆)。スタートの1コーナーで大外まくりをされたポールスタートのハミルトン。ポジションを挽回すべく3コーナーの立ち上がりでロズベルグのインにつこうとしますが、ブロックラインを採ってきたロズベルグに進路を阻まれコースアウト。芝の上に乗ったハミルトンはコントロールを失い、スピンした状態でロズベルグに後ろから激突しました。結果、2台ともコースアウト。4コーナー侵入のサンドトラップに捕まりリタイアです。ハミルトンは思わず、「やってもーたー!」という感じのリアクションをとっていましたね。そして、この同士討ちの映像をみた他陣営からは喝采の拍手が(汗)。何て現金な人達なんでしょう(滝汗)。このアクシデント、映像を観る限りよくある接触事故といえますが、その裏には今後の流れを決定付ける可能性のある熾烈な駆け引きがあったことを見逃してはなりません。ドアを閉め過ぎたロズベルグ、そして、その動きに対応しきれなかったハミルトン。今シーズンこそタイトルを獲りたいロズベルグは当然、ハミルトンを易々と前に出す訳にはいきません。一方、スタートダッシュで出し抜かれたハミルトンは、強引に捩じ込めば抜き返せるだろうと考えていたでしょう。昨シーズンのロズベルグだったら、安全策を採りラインを譲ったでしょうが、タイトルを狙う今シーズンは覚悟が違います。ハミルトンに対してガチでやりあう決意をみせつけたロズベルグ。思わぬ反撃に遭い、チームから戦犯扱いされてしまったハミルトン。チーム内での序列争いにも置き換えられそうなこの勝負。まさに、両者の意地がぶつかりあった瞬間でした。さて、この週末、話題をかっさらっていったのがこの人、マックス・フェルスタッペン!何と、齢18にして初優勝ですよ!自分が18歳の頃なんてバイト代貯めて買った原付バイク乗り回してブイブイ言わせていたもんですけどね(爆)。チームを移籍した初レースで優勝ってなかなか無いですよ?4番グリッドスタートのフェルスタッペン。メルセデスの同士討ちでレッドブルのワンツー体制に。そして、3回ストップを選択したリチャルドとベッテルが脱落し、最年少のフェルスタッペンを現役最年長のライコネンが追いかけるという微笑ましい(?)光景が。18歳VS36歳、倍の年齢です(笑)。そして、フェルスタッペンはライコネンの猛追を耐え凌ぎトップチェッカー。レッドブル、久々の大金星です。近年、スポーツの低年齢化の傾向が強くなっていますが、ここに極まれり、といった感じですね。もうおそらくこの最年少優勝記録は破られることはないんじゃないでしょうか。FIAも運転免許も持っていない様な若造にはスーパーライセンスを与えない、という方針を出していますからね。2008年に当時21歳だったベッテルが当時最年少記録で初優勝しましたが、その時と同じぐらいのインパクトがありましたね、今回の勝利は。でも、偉業度的にはベッテルの方が上でしょう。この時は、正真正銘ポール・トゥ・フィニッシュ、最速とはいえないジュニアチームのトロロッソのマシンで、当時最強だったマクラーレンとフェラーリを退けての勝利でしたからね。トロロッソの優勝記録は現在でもこの時の1回のみです。いろいろな要素に助けられたとはいえ(メルセデスの同士討ち、リチャルドの3回ストップに対しての2回ストップ選択)、フェルスタッペンの勝利は特筆すべきものであるのは事実。ベッテルがそうであった様に将来大物になるドライバーというのは、やはり注目に値する活躍をするものですからね。
2位 K.ライコネン フェラーリ
3位 S.ベッテル フェラーリ
4位 D.リチャルド レッドブル・タグホイヤー
5位 V.ボッタス ウイリアムズ・メルセデス
6位 C.サインツ トロロッソ・フェラーリ
7位 S.ペレス フォースインディア・メルセデス
8位 F.マッサ ウイリアムズ・メルセデス
9位 J.バトン マクラーレン・ホンダ
10位 D.クビアト トロロッソ・フェラーリ
スペインGPです。連勝記録を更新していたロズベルグですが、まさかの同士討ちで連勝記録がエス・ティー・オー・ピー、ストップです(ヒップホップ風に。爆)。スタートの1コーナーで大外まくりをされたポールスタートのハミルトン。ポジションを挽回すべく3コーナーの立ち上がりでロズベルグのインにつこうとしますが、ブロックラインを採ってきたロズベルグに進路を阻まれコースアウト。芝の上に乗ったハミルトンはコントロールを失い、スピンした状態でロズベルグに後ろから激突しました。結果、2台ともコースアウト。4コーナー侵入のサンドトラップに捕まりリタイアです。ハミルトンは思わず、「やってもーたー!」という感じのリアクションをとっていましたね。そして、この同士討ちの映像をみた他陣営からは喝采の拍手が(汗)。何て現金な人達なんでしょう(滝汗)。このアクシデント、映像を観る限りよくある接触事故といえますが、その裏には今後の流れを決定付ける可能性のある熾烈な駆け引きがあったことを見逃してはなりません。ドアを閉め過ぎたロズベルグ、そして、その動きに対応しきれなかったハミルトン。今シーズンこそタイトルを獲りたいロズベルグは当然、ハミルトンを易々と前に出す訳にはいきません。一方、スタートダッシュで出し抜かれたハミルトンは、強引に捩じ込めば抜き返せるだろうと考えていたでしょう。昨シーズンのロズベルグだったら、安全策を採りラインを譲ったでしょうが、タイトルを狙う今シーズンは覚悟が違います。ハミルトンに対してガチでやりあう決意をみせつけたロズベルグ。思わぬ反撃に遭い、チームから戦犯扱いされてしまったハミルトン。チーム内での序列争いにも置き換えられそうなこの勝負。まさに、両者の意地がぶつかりあった瞬間でした。さて、この週末、話題をかっさらっていったのがこの人、マックス・フェルスタッペン!何と、齢18にして初優勝ですよ!自分が18歳の頃なんてバイト代貯めて買った原付バイク乗り回してブイブイ言わせていたもんですけどね(爆)。チームを移籍した初レースで優勝ってなかなか無いですよ?4番グリッドスタートのフェルスタッペン。メルセデスの同士討ちでレッドブルのワンツー体制に。そして、3回ストップを選択したリチャルドとベッテルが脱落し、最年少のフェルスタッペンを現役最年長のライコネンが追いかけるという微笑ましい(?)光景が。18歳VS36歳、倍の年齢です(笑)。そして、フェルスタッペンはライコネンの猛追を耐え凌ぎトップチェッカー。レッドブル、久々の大金星です。近年、スポーツの低年齢化の傾向が強くなっていますが、ここに極まれり、といった感じですね。もうおそらくこの最年少優勝記録は破られることはないんじゃないでしょうか。FIAも運転免許も持っていない様な若造にはスーパーライセンスを与えない、という方針を出していますからね。2008年に当時21歳だったベッテルが当時最年少記録で初優勝しましたが、その時と同じぐらいのインパクトがありましたね、今回の勝利は。でも、偉業度的にはベッテルの方が上でしょう。この時は、正真正銘ポール・トゥ・フィニッシュ、最速とはいえないジュニアチームのトロロッソのマシンで、当時最強だったマクラーレンとフェラーリを退けての勝利でしたからね。トロロッソの優勝記録は現在でもこの時の1回のみです。いろいろな要素に助けられたとはいえ(メルセデスの同士討ち、リチャルドの3回ストップに対しての2回ストップ選択)、フェルスタッペンの勝利は特筆すべきものであるのは事実。ベッテルがそうであった様に将来大物になるドライバーというのは、やはり注目に値する活躍をするものですからね。