1位 L.ハミルトン メルセデスAMG
2位 N.ロズベルグ メルセデスAMG
3位 D.リチャルド レッドブル・タグホイヤー
4位 S.ベッテル フェラーリ
5位 M.フェルスタッペン レッドブル・タグホイヤー
6位 K.ライコネン フェラーリ
7位 F.アロンソ マクラーレン・ホンダ
8位 C.サインツ トロロッソ・フェラーリ
9位 V.ボッタス ウイリアムズ・メルセデス
10位 N.ヒュルケンベルグ フォースインディア・メルセデス
ハンガリーGPです。スタートではロズベルグとハミルトン、両者横並びですがハミルトンがインを突いてロズベルグの前に出ます。そして、さらにそのアウト側からリチャルドが大外まくりを仕掛けてきました。きっとリチャルドは「いただき!」と思ったのでしょうが、そうは問屋が卸しません。やや大回りをし過ぎたせいで立ち上がりの加速が鈍り、ハミルトンとロズベルグに抜き返されてしまいます。レースはメルセデスの2台がリードする展開。レッドブル勢に差をつけていきます。そんな中、14番グリッドと後方からスタートしたライコネンが猛烈な勢いで追い上げてきます。何しろ、ファステストラップを出してるぐらいですから、その勢いたるや言わずもがなですね。途中、7位を走行していたアロンソを1コーナーでアウトからラインをクロスさせて立ち上がりでオーバーテイクしました。その後、ライコネンはフェルスタッペンとバトルになるのですが、両者譲りません。フェルスタッペンのトリッキーなブロックに翻弄されたライコネンは、軽く接触してフロントウイングを破損するという憂き目に。このフェルスタッペンのブロックは審議対象になってもおかしくないレベルだとは思いますが、結局お咎めなしとなっております。さて、ルノーのジョリオン・パーマー、初入賞の期待がかかっていたのですが惜しくも単独スピン。幸いマシンにダメージは無く、再スタートを切ったものの入賞のチャンスを逃してしまいました。このパーマーという名前ですが、古参のF1ファンの方の中にはピンと来る方もいるのではないでしょうか?そう、かつてザクスピードやティレルで走っていたジョナサン・パーマーの息子です。この人、F1ドライバーなのに医師免許を持っているという変わった経歴の持ちで、「フライング・ドクター」なんて呼ばれていました。そういえば、ニコ・ロズベルグやマックス・フェルスタッペン、ケビン・マグヌッセンも二世ドライバーです。カテゴリーは違うけどカルロス・サインツもそうですね(父親は元WRC王者)。F1ブーム時(ケケ・ロズベルグはやや前の年代になりますが)のドライバーのジュニア達が走っていると思うと感慨深いものがありますなあ(遠い目で)。レースの方ですが、ハミルトンが逃げ切って優勝、ロズベルグは逆転かなわず2位フィニッシュです。これでハミルトン3連勝。ロズベルグをポイントランキングで逆転して首位に立ちました。ロズベルグはスタートが全てだったとコメントしていましたが、確かにこの抜き所の無いハンガロリンクでは痛いミスでした。ちなみに、昨シーズンのハンガリーGPではスタート直後、ロズベルグはブレーキをロックさせてコースアウトしております。このサーキットとは、とことん相性が悪いんでしょうね。さて、5位争いをしていたフェルスタッペンとライコネンですが、フェルスタッペンがポジションを守り切って5位、ライコネンは結局前に出ることができず6位フィニッシュとなっております。レース終了後、ライコネンはフェルスタッペンにペナルティが課せられないことに不満を訴えていました。確かに、あの動きはやり過ぎの感は否めませんからね。ドライバーによっては中指立ててもおかしくないんじゃないでしょうか(汗)。さて、タイトル争いの方ですが、ハミルトンが今回の優勝で遂に首位に浮上。ポイント的には仕切り直しですが、状況としてはハミルトンが圧倒的に有利ですね。何しろハミルトンは追い上げてきた立場にあり勢いに乗っています。何より、既に3回タイトルを獲得しているので精神的にも余裕があります。対してロズベルグは初のタイトルが懸っている上に、ハミルトンに追い上げられ逆転されてしまっています。開幕4連勝のアドバンテージがチャラですよ。第5戦のスペインGPからロズベルグが気の毒になる位の不利な展開になってしまっていますが、これもレース。ハミルトンとは実力が互角であるのは明らかなので、ロズベルグが初タイトルを手にするかどうかは、今後いかに上手く自身のメンタルをコントロール出来るかにかかっているのではないでしょうか。
2位 N.ロズベルグ メルセデスAMG
3位 D.リチャルド レッドブル・タグホイヤー
4位 S.ベッテル フェラーリ
5位 M.フェルスタッペン レッドブル・タグホイヤー
6位 K.ライコネン フェラーリ
7位 F.アロンソ マクラーレン・ホンダ
8位 C.サインツ トロロッソ・フェラーリ
9位 V.ボッタス ウイリアムズ・メルセデス
10位 N.ヒュルケンベルグ フォースインディア・メルセデス
ハンガリーGPです。スタートではロズベルグとハミルトン、両者横並びですがハミルトンがインを突いてロズベルグの前に出ます。そして、さらにそのアウト側からリチャルドが大外まくりを仕掛けてきました。きっとリチャルドは「いただき!」と思ったのでしょうが、そうは問屋が卸しません。やや大回りをし過ぎたせいで立ち上がりの加速が鈍り、ハミルトンとロズベルグに抜き返されてしまいます。レースはメルセデスの2台がリードする展開。レッドブル勢に差をつけていきます。そんな中、14番グリッドと後方からスタートしたライコネンが猛烈な勢いで追い上げてきます。何しろ、ファステストラップを出してるぐらいですから、その勢いたるや言わずもがなですね。途中、7位を走行していたアロンソを1コーナーでアウトからラインをクロスさせて立ち上がりでオーバーテイクしました。その後、ライコネンはフェルスタッペンとバトルになるのですが、両者譲りません。フェルスタッペンのトリッキーなブロックに翻弄されたライコネンは、軽く接触してフロントウイングを破損するという憂き目に。このフェルスタッペンのブロックは審議対象になってもおかしくないレベルだとは思いますが、結局お咎めなしとなっております。さて、ルノーのジョリオン・パーマー、初入賞の期待がかかっていたのですが惜しくも単独スピン。幸いマシンにダメージは無く、再スタートを切ったものの入賞のチャンスを逃してしまいました。このパーマーという名前ですが、古参のF1ファンの方の中にはピンと来る方もいるのではないでしょうか?そう、かつてザクスピードやティレルで走っていたジョナサン・パーマーの息子です。この人、F1ドライバーなのに医師免許を持っているという変わった経歴の持ちで、「フライング・ドクター」なんて呼ばれていました。そういえば、ニコ・ロズベルグやマックス・フェルスタッペン、ケビン・マグヌッセンも二世ドライバーです。カテゴリーは違うけどカルロス・サインツもそうですね(父親は元WRC王者)。F1ブーム時(ケケ・ロズベルグはやや前の年代になりますが)のドライバーのジュニア達が走っていると思うと感慨深いものがありますなあ(遠い目で)。レースの方ですが、ハミルトンが逃げ切って優勝、ロズベルグは逆転かなわず2位フィニッシュです。これでハミルトン3連勝。ロズベルグをポイントランキングで逆転して首位に立ちました。ロズベルグはスタートが全てだったとコメントしていましたが、確かにこの抜き所の無いハンガロリンクでは痛いミスでした。ちなみに、昨シーズンのハンガリーGPではスタート直後、ロズベルグはブレーキをロックさせてコースアウトしております。このサーキットとは、とことん相性が悪いんでしょうね。さて、5位争いをしていたフェルスタッペンとライコネンですが、フェルスタッペンがポジションを守り切って5位、ライコネンは結局前に出ることができず6位フィニッシュとなっております。レース終了後、ライコネンはフェルスタッペンにペナルティが課せられないことに不満を訴えていました。確かに、あの動きはやり過ぎの感は否めませんからね。ドライバーによっては中指立ててもおかしくないんじゃないでしょうか(汗)。さて、タイトル争いの方ですが、ハミルトンが今回の優勝で遂に首位に浮上。ポイント的には仕切り直しですが、状況としてはハミルトンが圧倒的に有利ですね。何しろハミルトンは追い上げてきた立場にあり勢いに乗っています。何より、既に3回タイトルを獲得しているので精神的にも余裕があります。対してロズベルグは初のタイトルが懸っている上に、ハミルトンに追い上げられ逆転されてしまっています。開幕4連勝のアドバンテージがチャラですよ。第5戦のスペインGPからロズベルグが気の毒になる位の不利な展開になってしまっていますが、これもレース。ハミルトンとは実力が互角であるのは明らかなので、ロズベルグが初タイトルを手にするかどうかは、今後いかに上手く自身のメンタルをコントロール出来るかにかかっているのではないでしょうか。