田舎人の徒然日記

退職後を故郷で暮す1948年式男の書き散らし

ただそれだけの日

2015-10-15 | 日々の暮し

〔秋空の下の法隆寺。どこか分かりますか?(画像クリックで拡大)

 カメラを連れてポタリング。
 今日は法隆寺の外周。
 天気良好で気持ち良し。
 (いいカメラ欲しい~!)


〔背よりも高い葦?雲と相性がいい(画像クリックで拡大)


〔昔、護岸用に使われていたという墓石(画像クリックで拡大)

 堤に並ぶ墓石は昔、護岸用に使われたもので近年の改修工事時に掘り出されたものと聞く。
 墓石は築城にも使われたというが、必要性は想いを越えるということだ。
 今は堤に並べられ、花が手向けられていた。
 これらは誰のか今は知ることもできぬ。
 (「マイナンバー」が刻印されていたら探しようがあるかもね)
 合掌。
 世は無常、そんなもんだ。

 まあ、ただそれだけの日でしたな。


〔法隆寺近くのコスモス畑で(画像クリックで拡大)