ピンクがいいのだが 2016-07-07 | 日々の暮し 庭に咲いた白い百日紅(画像クリックで拡大) 庭のサルスベリに花がついた。 白だ。 植える時、ピンク色がいいと主張したがカミサンの白!との意見に負けた。 白は葬儀の時の祭壇の白い菊の花を連想させる。 だから嫌だったのだが、白は清純のシンボルなのだと主張された。 あの時、もっと強烈に反論しなかったことが悔やまれる。 しかし、その頃は、そんな小さなことはどうでもよかった。 今、時が過ぎれば・・・である。 役場の担当者から請求書が一通未だだと連絡あり。 全部が小生を経由しないので分からないが、地域の損失は避けるべきなのでイライラ。 これもあと半年の辛抱だ。 で、今日が終わった。 何やかやと電話の一時 « 人生は立ち止まりはしない | トップ | 雨上がりのあと »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する