田舎人の徒然日記

退職後を故郷で暮す1948年式男の書き散らし

問題をはらみつつ

2018-01-24 | 日々の暮し

木は風になびき

 外ではごうごうと風が吹いている。
 東京地域での積雪のニュースが流れている(東京だけが雪ではないが)。
 当地は先日に雨や霙があったものの積雪は未だない。


雲は勢いよく東に飛び


幸い今日まで積雪はなし

 リニア新幹線にからむ談合。
 ゼネコンのモラルはあいも変わらず。
 庶民はモラルを守る生活に努力しているというのに。

 沖縄では米軍ヘリの不時着が続く。
 住民の安全を本当に考えているのか。
 アメリカ基地のある日本は独立国かな。

 相撲界は不祥事が続く。
 国技、どうなってるんだ。

 五輪で韓国は北朝鮮に過剰とも思える譲歩。
 そこまでやっても「揺すぶり」をかけられるなど馬鹿みたいで情けなし。
 そもそも国連の「制裁決議」に矛盾するのでは。
 その間にも核開発は進行中だろう。

 火山の噴火。
 不幸にも死傷者が出た。
 自然の営みにまだまだ力が及ばない。

 他にも様々な問題をはらみつつ地球は回る。
 小生も様々な問題を抱えウロウロ中。
 (よそ様が見れば、どうでもいいようなちっぽけなことかも)
 まあ、何とかなるでしょう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。