山多クラフト James ブログ

JAMESの・・海と空と仲間達

※山多クラフトは趣味の倶楽部みたいなものです^^実在する会社ではありません。

メッシュの仕上げ

2024-11-28 | TOY/オモチャ/ ミニカー

メッシュホィールにマスキングしていつものGマーカーを塗布して光らせた

緩めに製作したタイヤと組み合わせてバラけないように1セットずつ袋に入れる

タイヤの高さ(厚み)を変更できるようにタイヤは接着しないでおいた・・

用意したのは現在セットしあるタイヤより少しだけ厚いタイプ。

 

 

地道な作業をコツコツと・・

 

 

 

リムの段差の内側に合わせたサイズ丸く抜いたので中央に来るように貼るのがメンドイ

 

 

 

一応リムの欠けが無い物を選んだい生き残り

F/Rのバランスが悪いね

 

 

いつものガンダムマーカー

乾かしたに車両に組んでも触らなければOK、キラキラは持続する

 

 

このあと乾かしておきます

 

 

 

タイヤを組んでみた・・扁平は60か65ぐらい?

選抜を勝ち抜いたホィール(A品)だけあって良い出来だと思う。

 

 

7mm オリジナル・ゴールドメッシュホィール

 

 

 

ホィール制作作業中も3Dプリンターは可動

MMS君が大好きな映画「CHAPPIE」に出てくる主人公?のAI搭載ロボットを印刷している

データがネットで配布されている物

いつも作っているDUMMY13と似たようなサイズのポージング人形なんんだけど

データのレベルを間違えたまま印刷して不良品を作っていた

気が付いたのがMMS君にパーツを渡した後で、作業中断してと連絡を入れる

その後データのトラップを直して印刷した物が、今朝方出来上がったので

MMS君宅に届けておいた

 

レベルの合わないデータで不良品を印刷中・・全ボツ

 

 

 

その後もパーツがプレートから剥がれて失敗が続いた

 

 

 

大型の冷却ファンで飛ばされていたパーツの土台部分

 

 

 

前のプリンターも起動して印刷

 

 

 

ようやくオレンジも定着してくれた・・

 

 

 

こちらは順調に印刷中

 

 

 

チャッピーにはオレンジのパーツは一部使うらしい

 

 

 

シルバーのフィラメントで印刷していたチャッピーも出来た

積層ピッチが荒かったのでコレはお蔵入り

ELEGOOの機械でもう一度印刷し直した

 

この後、骨格パーツやハンドパーツを印刷していたら朝になっていた・・

そのまま出来上がった物をMMS君宅の玄関に置いて来た。

チャッピーがどんな風になるのか楽しみ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする