4Lモンキーを直したのが10年前・・
そこからまた寝ていたモンキーを起こしたので少しグズっているのか
配線系統の不具合が出た
今日届いた新しいバッテリーを取り付けたのだけど
ウインカーも点かずホーンも鳴らない?
とりあえずS氏に相談すると
症状からバッテリーのマイナス側から辿って行けばというアドバイスを頂く
接点復活剤を端子を抜きながらかけていく
メインキーの回りが渋かったので潤滑剤と接点復活剤を注入
何度もグリグリしていると微かにリレーの音がしてくる
更にグリグリしていたらウインカーが復活
ブレーキランプも戻った
S氏に復活の連絡を入れて、外したパーツを取り付けていく
最後にホーンの確認をしたら接触不良のような音
配線を確認していると、やけに端子が動く?
ホーンの端子が本来なら固定されていないといけない所がグラグラでした
カバーがカシメてあるので内部にアクセスが出来ない
面倒なのでアマゾンで12Vの安いホーンを注文
届いたら取り付けておきます。
10年寝てたバイクなので、まだ眠いのかちゃんと起きてくれません。
MINI MOTOから同型のバッテリーを購入
取り付けても青いリレーから音がしません?
S氏に症状を話すとバッテリーのアースの方から探ってと指示をうける。
端子を外しては接点復活剤を吹き付けて抜き差しを繰り返す
ここはヤバそうだったけど導通してた
ヘッドライトカバー内の臓物配線にも接点復活剤を入れていくも反応が来ない
ラスボスのキーシリンダー内に注油と接点復活剤を入れてガチャガチャ何度も回していたら・・
ウインカーが復活!導通したようです。
最後にホーンが壊れてた・・
端子が緩んでいてグラグラでした中側からじゃないと固定が出来そうにないので
新しいホーンを注文しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます