Y君がエサ釣り師の恰好で仕事にやって来た!
聞けば朝から釣行(準備で寝ていないらしい)したとか・・しかも上流部から下流域まで
残念ながらノーバイトだったそうだ!
早朝は昨晩の冷え込みで寒く水温も低かったらしい・・
今日は午後の休憩時間の釣行はお休みでいいのかなと思いきや
エサでだめならルアーを通したい!というY君!
仕事が夕方の5時に終わったので工房に遊びに来たHiroとY君を乗せて上流部へ
ピンポイントで魚が見える堰堤を選んで一発?勝負!
前回同様ヤマメが沈んだ石の回りを数匹泳いでいた!!
Y君はルアーやスプーン、スピナなどをチェンジしながら渋い魚を狙う
何度かチェイスしたり口を使おうとはするもののフッキングまではいたらなかった・・残念!
(魚は流れて来たものに反応してライズが見られる状況でした)
Jも挑戦!
オレンジバックのラパラカウントダウンとグリーンの5gルアーに
3チェイス2アタックはあったけど
フッキングまではしませんでした!こちらも残念~
(因みにHiroは見学です)
5時半頃ポイントに到着1時間ほど粘りましたがお魚はチャッチ出来ず・・
堰堤の手前・中央・奥側で何度かライズあり。
手前にはヤマメが3匹ほど確認出来ました・・
まだ奥側にも数匹残っているみたいですが数は少ないです。
Y君が今朝、連日釣行している地元アングラーの方に聞いた情報では
放流日はルアーでも入れ食い状態だったそうでエサ釣りも合わせると
かなりの魚がお持ち帰りされたようです・・
漁協のリンクれている方々の報告以外にもやはり沢山釣られていたんですね~
来年は朝から釣行しないと!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます