富良野線の美馬牛駅。丘の街で有名な「美瑛町」に位置する。
「駅舎」らしい風格は残るが、無人駅。1992年までは簡易委託であったが、駅近くの商店で乗車券を販売していたのか、駅窓口で発売していたのかは定かではない。なお、1983年9月1日に無人化(簡易委託化)されている。
ホームは相対式2面2線。主にキハ150形が使用される。ドラマ「北の国から89 帰郷」ではロケに使用された。
駅ナンバリングが採用された駅名標。富良野線は観光地を通るせいか、車内アナウンスでは英語アナウンスも通過駅や携帯電話の案内等まで忠実に案内される。車内には繁体字中国語のガイドブックを持った観光客が数名乗車していた。
農業倉庫と、奥には商店のレンガ造りの倉庫が見える。見えにくいがこの積み形は「長手積み」という。
煉瓦の積み形に関しては、
http://www.geocities.jp/fukadasoft/renga/bricks/index.html
のサイトが詳しい。
駅前の農業倉庫は、近隣の中富良野や美瑛でも見られた。かつての貨物輸送の名残であろうか。
JAの美馬牛事業所。北海道らしく煙突がある。1960年代の建築であろうか。
駅を出て少し歩くと、美馬牛の集落に出る。
美馬牛地区は中学校(2011年度生徒数29人)がある為、それなりの大きさの集落であろうと思われる。
「駅舎」らしい風格は残るが、無人駅。1992年までは簡易委託であったが、駅近くの商店で乗車券を販売していたのか、駅窓口で発売していたのかは定かではない。なお、1983年9月1日に無人化(簡易委託化)されている。
ホームは相対式2面2線。主にキハ150形が使用される。ドラマ「北の国から89 帰郷」ではロケに使用された。
駅ナンバリングが採用された駅名標。富良野線は観光地を通るせいか、車内アナウンスでは英語アナウンスも通過駅や携帯電話の案内等まで忠実に案内される。車内には繁体字中国語のガイドブックを持った観光客が数名乗車していた。
農業倉庫と、奥には商店のレンガ造りの倉庫が見える。見えにくいがこの積み形は「長手積み」という。
煉瓦の積み形に関しては、
http://www.geocities.jp/fukadasoft/renga/bricks/index.html
のサイトが詳しい。
駅前の農業倉庫は、近隣の中富良野や美瑛でも見られた。かつての貨物輸送の名残であろうか。
JAの美馬牛事業所。北海道らしく煙突がある。1960年代の建築であろうか。
駅を出て少し歩くと、美馬牛の集落に出る。
美馬牛地区は中学校(2011年度生徒数29人)がある為、それなりの大きさの集落であろうと思われる。